スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年07月27日

あなたが目指すリーダーは具体的にどんな人ですか?

昨日は、山形県のNPOの方々向けにリーダー研修をおこないました。

NPOというと非営利ということで実態がわかりにくいと言われることが多いのですが、社会のニーズを把握してその課題解決のために地域のリーダーとして動いている人たちがNPO活動をしているとも言えます。

そのNPOも大きな岐路にたっています。

NPOの創生期は組織の立ち上げのために行政機関が協働のための予算を準備していましたが、そろそろ自立ということを求められ始めています。

ビジネス的な思考で事業を継続することを真剣に考えないといけない時期に入ってきました。

NPOの事業は企業による支援(寄付)や会員(株主のようなもの)からの会費収入などで成り立っていますが、それだけでは事業継続は難しいので事業収入も必要になってきます。

企業からの寄付や会費収入のためにもNPO自身がどのような価値があるのか?ということを多くの企業や人たちから共感を得れるような形で情報発信しないといけないのですが、そこらへんが弱いというのがNPO団体の辛いところです。

また、事業収入といってもビジネス的な思考の方々が少ないのも実状です。

このような状況も踏まえて、昨日は情報発信に特化した形での研修をおこないました。

参加者の方々にも満足いただけたようです。

研修だけで終わらせるのではなく、今日から現場で実践してもらいたいと思っています。


私が目指すリーダーというのは、リスクというものを覚悟しても自分の人生をかけて社会に必要な事業に取り組むという高い志をもったリーダーになります。

事業というのは社会に必要なものでないと人生をかける意味がありませんし、そういう意味ではNPOと理念は同じになります。

社会に必要と思われることは別に奉仕作業としておこなう必要はありませんので、ビジネスとしてのスキームをきちんと丁寧につくれば社会起業的な事業でもビジネスとして成り立つと考えています。

弱い立場の人からお金を吸い上げるのではなく、弱い立場の人たちに価値を提供するための資金をどこから引き出すかなどを事業として考えるということになります。

それが広告モデルなのか、補助金モデルなのか、代理店モデルなのか、いろいろな考え方があります。

ただ、リポジショニング的な考え方で通常のビジネスモデルとは視点を少しずらしたモデルで考えることで道は拓ける場合があります。

その視点をずらしたりする場合に、インターネットなどのツールが活躍します。

最新のテクノロジーを活用するだけでなく、連携シナジーの創造やリブランディングなどいろいろと考えることで古いと感じていたものを再生させることができます。

力だけでなく、知恵を駆使することができるリーダーを目指したいと思っています。



  

Posted by 森戸裕一 at 04:42Comments(0)リーダー像