2008年04月08日

変化が激しい時代に生き残る

「この世の中で、生き残ることができるのは、強いモノではなく、変化できるモノだ」

昨日、小泉前首相が演説で話をしたようです。


自然の法則で考えると、恐竜に代表されるように強い種は大抵滅んでしまうということは証明されています。

環境の変化などに対応して、生き残ることができるのは、その変化に対応できる種ということになります。

また、強い種は好戦的なので、自分で自分の体力を消耗していきます。そして、自分の生き方が正しいと思いこんでいるので、やはり時代の変化には鈍感になってしまいます。


ヒトの考えを変えるということは並大抵のことではありません。

特に既得権などに守られている会社、組織、ヒトの考え方を変えることは、非常に難しいと感じます。

ただ、変えようという努力、働きかけをしていると、いつか、気づいてくれるかもしれません。


社員の指導や部下の指導に正解はありません。

マネジメント手法などを必死に学んでも、なかなか効果が出ない場合もあります。


ただ、思考錯誤しながらも、問題から逃げずに愚直に対面していると、その中で納得解が出てくるかもしれません。

そこで気づくのは、相手を変化させよう、させようと頑張っていた自分です。


自分が変わるのが先だったということは、よくある話です。

経営者や上司という立場は、社員や部下から見ると強いものなので、変化が激しい時代には、滅んでいく危険性があります。

まず、自分が変化をするという選択をすることが、結果、目の前の問題を解決するようにも感じます。


さて、今日は、新入社員をサポートするメンター研修です。


メンターが与えてくれるもの

変化が激しい時代に生き残る


たのしみです。


同じカテゴリー(ビジネススキル)の記事画像
無意識有能な上司と有意識有能な上司のどちらがいいですか?
WordPressは必須スキル?
次世代はどのような仕事が主流になるのか?
どうすればそれを楽しく完了できますか?
目標に向けて今すぐできる戦略は何ですか?
あなたが手に入れたいスキルは何ですか?
同じカテゴリー(ビジネススキル)の記事
 無意識有能な上司と有意識有能な上司のどちらがいいですか? (2014-11-20 19:10)
 ネットショップを開設しませんか? (2014-06-14 13:09)
 WordPressは必須スキル? (2013-05-31 19:46)
 次世代はどのような仕事が主流になるのか? (2011-05-06 05:46)
 真剣になれない理由 (2011-05-03 23:28)
 時代の変化を読む、そして判断・行動する (2011-05-01 23:27)

Posted by 森戸裕一 at 05:24│Comments(0)ビジネススキル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。