2009年02月10日

クリエイティブな職場環境を創る

クリエイティブオフィス

という言葉を最近、あちらこちらで聞きます。

経済産業省では、一昨年から「クリエイティブ・オフィス」創りを推進していて、社員の個性(感性・創造性)を活かし、クリエイティブな現場力を向上させるための取組を促進する活動を行っています。
http://www.meti.go.jp/press/20070615008/20070615008.html

実際のワークとしては(社)ニューオフィス推進協議会と連携して、知識創造を誘発するオフィスの在り方について、「クリエイティブ・オフィス・レポート1.0 ~12の知識創造行動とクリエイティブワークプレイス~」としてとりまとめるとともに、こうしたオフィス環境の整備を推進する観点から、産学官協力の下、「クリエイティブ・オフィス推進運動実行委員会」(委員長:野中郁次郎一橋大学名誉教授)を作って活動していたようです。

クリエイティブオフィスに関するアンケート結果
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/consumergoods/creative_office.html


当社も企業の人材育成などの仕事をメインで行っていますが、職場環境が人材育成にどのような影響を及ぼすか?という観点で企業内の情報化整備やオフィス環境整備などを提案しています。


今日は、NOPAのクリエイティブオフィスに関するセミナーが福岡で開催されていたようです。

http://www.nopa.or.jp/course/symposium/index.html



当社では、研修によるスキル習得による社員の仕事力向上、クリエイティブオフィス創りによる職場環境の整備による社員のモチベーション喚起、情報基盤の整備による組織力向上を組織改善支援の柱として考えています。

同じカテゴリー(組織改善)の記事画像
営業研修に真剣に取り組んでいる企業の半数は増収増益
できない理由ではなく、できることは何なのか考える
ビジネスには競合がいる
次世代を担う人材に理解してもらいたい組織マネジメント
学生に学業とインターンシップを両立させるため
なぜ結果がでないのか?
同じカテゴリー(組織改善)の記事
 営業研修に真剣に取り組んでいる企業の半数は増収増益 (2014-11-26 09:55)
 できない理由ではなく、できることは何なのか考える (2014-10-13 18:26)
 ビジネスには競合がいる (2014-10-04 20:53)
 次世代を担う人材に理解してもらいたい組織マネジメント (2014-09-29 20:01)
 学生に学業とインターンシップを両立させるため (2014-09-16 19:54)
 なぜ結果がでないのか? (2014-08-20 19:03)

Posted by 森戸裕一 at 22:27│Comments(0)組織改善
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。