2009年08月05日

人材を育てることができる人材を育てる

今日は午前中にe-Learningなどに特化してビジネス展開をされている会社を訪問。

昨日の講演で話をしたクラウド化されていく情報システムと組織改善の関係性などについて意見交換をして、非常に有意義な時間を過ごすことができました。

業務中に研修を受講する

というイメージについて研修会社の視点と企業内人材育成責任者の視点、現場の視点などについて話をしている中でこれからの人材育成のあり方などについてイメージ共有ができました。


夜は、これも人材育成関連の会社の方々と会食でした。

インパクトが強い研修は、業務に戻っても社員の考え方に影響を及ぼす、行動する前に研修で学んだ研修内容を思い出す。


当社の研修も、そのような研修にしていきます。

http://www.seminar-info.net/curriculum/strategy/index.html

部下を育てることができる人材マネジメントとは?
組織を変革できる人材とは?

などを考えて、カリキュラムを作成しています。

ぜひ、ご受講ください。






同じカテゴリー(人材育成)の記事画像
こちらのブログは6月末までになります
ビジネスの芽がたくさん生まれてきました!
来年こそは!
君たち(学生)でも出来ると信じてあげる
営業研修に真剣に取り組んでいる企業の半数は増収増益
無意識有能な上司と有意識有能な上司のどちらがいいですか?
同じカテゴリー(人材育成)の記事
 こちらのブログは6月末までになります (2017-06-23 06:13)
 ビジネスの芽がたくさん生まれてきました! (2015-01-01 10:24)
 来年こそは! (2014-12-31 07:51)
 君たち(学生)でも出来ると信じてあげる (2014-12-29 10:32)
 営業研修に真剣に取り組んでいる企業の半数は増収増益 (2014-11-26 09:55)
 無意識有能な上司と有意識有能な上司のどちらがいいですか? (2014-11-20 19:10)

Posted by 森戸裕一 at 23:19│Comments(0)人材育成
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。