2009年09月15日

学習する組織を創り上げる支援をします

先日、福岡で開催された企業研修に関するシンポジウムに東京大学の中原先生がパネリストとして登壇されていたようですが、中原先生のLearning Bar や東京大学でのシンポジウム(ワークプレイスラーニング2007、2008)などにはたびたび参加させていただいています。

http://www.nakahara-lab.net/

ワークプレイスラーニング2007では「ミドルの学び」
ワークプレイスラーニング2008では「人材開発の新たな役割」

というテーマでピア・ディスカッション、携帯電話を活用した質疑応答などが行われました。

今年のテーマは「成長をいざなう個と組織の関係」だそうです。

今年も参加したいと思っています。



その中原先生が監修された教材を使ったサービスを弊社でも提供できるようになりました。


メディアで以下のサービスのリリース情報が公開されました。


ナレッジネットワーク株式会社

ダイヤモンド社と連携し「WPL」診断+ワークショップパッケージを発売


企業の人材育成、コンサルティングを行うナレッジネットワーク株式会社(本社:福岡県福岡市 代表 森戸裕一)は、9月より、株式会社ダイヤモンド社と連携し、ダイヤモンド社の「現場の学び診断システム『WPL』」と、当社がファシリテーターを派遣して実施するワークショップを組み合わせたパッケージを発売します。

診断システムと教育を組み合わせることで、個人、組織の客観的な分析と、現場での具体的な行動、組織変革が可能となり、社員の成長をより効果的に支援します。

これまでにない画期的な仕組みです。

ダイヤモンド社の「現場の学び診断システム『WPL』」は、東京大学 大学総合教育研究センター准教授 中原 淳氏、神戸大学大学院 経営学研究科教授 松尾 睦氏とダイヤモンド社による共同研究を基に開発されました。

若手、中堅社員を対象に、現場での学ぶ力(Work Place Learning)に焦点を当て、人材の成長を阻害する要因を可視化できるようにしたシステムです。

ウェブ上での入力の結果、「個人の成長力」(個人の成長に関する課題)、「現場の育成力」(組織や職場の人材育成に関する課題)を客観的に知ることができます。また、診断だけでなく、結果をもとに振り返りを促すための「リフレクティブシート」を利用して、本人だけでなく、上司や組織にもフィードバックが行われ、気づきを促します。

組織診断のサービスは数多く存在しますが、診断結果のみを見ても、簡単に行動に反映されにくいものです。振り返りのワークショップを当社講師がファシリテートすることで、結果をもとに、さらに一人一人の行動を変えるための具体的な目標を立てるよう導き、成長力の高い人材の開発、組織の人材育成能力の向上を図ります。

[商品の特徴]
1.「現場の学びと成長」にスポットを当てた革新的な診断システム
2.「リフレクティブシート」により、診断結果を振り返り、強み、弱みを把握
3.ワークショップ(研修)を組み合わせることで、社員の行動改革と成長をサポート
4.利便性の高いWEB診断
5.最先端の学術知見に基づき開発

【商品概要】
商品名:「WPL」診断+ワークショップパッケージ
対象:企業で働く20代~30代半ばまでのビジネスパーソン
費用:総合診断 基本導入価格 105,000円
・総合診断 診断料(人数により異なります)※1~200名 5,250円/人
・個人診断 診断料 (人数により異なります)※1~200名 3,150円/人
ワークショップ ファシリテーター派遣 200,000円/回

<このリリースに関するお問合せ先>
ナレッジネットワーク株式会社
Tel:092-716-8281  URL=http://www.tisiki.net
Eメール:info@tisiki.net 担当:中



当社のWebサイトでの紹介は、

http://www.tisiki.net/seminar/diagnosis/wpl.html

になります。

ご興味がある方は、お問い合わせ宜しくお願いします。





同じカテゴリー(組織改善)の記事画像
営業研修に真剣に取り組んでいる企業の半数は増収増益
できない理由ではなく、できることは何なのか考える
ビジネスには競合がいる
次世代を担う人材に理解してもらいたい組織マネジメント
学生に学業とインターンシップを両立させるため
なぜ結果がでないのか?
同じカテゴリー(組織改善)の記事
 営業研修に真剣に取り組んでいる企業の半数は増収増益 (2014-11-26 09:55)
 できない理由ではなく、できることは何なのか考える (2014-10-13 18:26)
 ビジネスには競合がいる (2014-10-04 20:53)
 次世代を担う人材に理解してもらいたい組織マネジメント (2014-09-29 20:01)
 学生に学業とインターンシップを両立させるため (2014-09-16 19:54)
 なぜ結果がでないのか? (2014-08-20 19:03)

Posted by 森戸裕一 at 09:56│Comments(0)組織改善
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。