2010年08月22日

明確な目標、行動計画を持っていますか?

インターネットの影響で情報流通のスピードが劇的に速くなり、それにともない時代の変化、ビジネス環境の変化のスピードもそれに呼応するように速くなっています。

人間のイノベーションの影響で時間の持つ感覚すら変化して、人間のDNAに刻み込んである体内時計のと環境変化が非適応してきて、人間は退化しつつあるようにすら感じてしまいます。

身近な例では、テクノロジーの進歩で記憶能力は確実に退化しているようにも感じています。

ワープロの普及で漢字などを憶える意味が薄れた
携帯電話の普及で電話番号を憶えるという意味が薄れた
インターネットの検索サービスの影響で知識を身につける意味が薄れた

意味が薄れると、その行為をおこなうということをやらなくなるので必然的に能力は退化していきます。


若い人たちの感覚は、彼らが育ってきた時代背景により不必要になった能力を磨く機会を減らしてきたということも言えます。

悩ましいのは、社会を便利にしようと思えば思うほど人間が本来持っていた動物としての本能的な感覚が薄れてしまってくるということです。

その動物としての本能的な部分の能力差が他人との違いになるのですが、それが薄れてくると他人との差が無くなってきます。

草食系男子
男女の性差の薄れ
人との違いが気になる世代

今の若い人たちの特性を表すためのキーワードはたくさんありますが、そのキーワードの持つ本質的な部分は、社会の利便性を求め、それをビジネスとして利益を生み出し、大きな影響を持つようになったサービスが提供した裏にある影響ではないかと感じています。


世界レベルで考えると、このようなイノベーションの波を受けていない地域の人たちの人間味という部分に大きな興味を持ちます。

エネルギー革命などで今のテクノロジーなどが使えなくなった時には、人間本来の動物としての強さが生き残りのための条件になります。


明確な目標、行動計画なども時代の変化をどれくらい加味して柔軟に考えておくかということを、最近は感じています。




同じカテゴリー(人材育成)の記事画像
こちらのブログは6月末までになります
ビジネスの芽がたくさん生まれてきました!
来年こそは!
君たち(学生)でも出来ると信じてあげる
営業研修に真剣に取り組んでいる企業の半数は増収増益
無意識有能な上司と有意識有能な上司のどちらがいいですか?
同じカテゴリー(人材育成)の記事
 こちらのブログは6月末までになります (2017-06-23 06:13)
 ビジネスの芽がたくさん生まれてきました! (2015-01-01 10:24)
 来年こそは! (2014-12-31 07:51)
 君たち(学生)でも出来ると信じてあげる (2014-12-29 10:32)
 営業研修に真剣に取り組んでいる企業の半数は増収増益 (2014-11-26 09:55)
 無意識有能な上司と有意識有能な上司のどちらがいいですか? (2014-11-20 19:10)

Posted by 森戸裕一 at 07:26│Comments(0)人材育成
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。