2010年08月30日

何があると毎日新鮮な気持ちでいられますか?

毎日を新鮮に感じることができる視点を持つためには?


日々何の変哲もない日々に感じるのか?

毎日が非常に刺激的な毎日と感じるのか?


同じような仕事を繰り返しおこなっていても視点の持ち方で毎日さまざまな気づきを得ることができます。


特に目の前でおこっている事象の背景などを考えると人間関係や表面上は見えない利害関係者の思いなども見えてきて非常に興味深いものになってきます。

目の前におこっている事象にどのように反応するかで、その後の展開は大きく変化してきますし、その状況をつくったのは自分という自己責任という認識があると、すべての展開は自分でつくっているということでいろいろなことを考えることもできます。



今日は午前中に某企業の代表の方と面談をしましたが、技術者の視点とプロデューサーの視点の違いでの話を楽しめました。

一見すると話が組み合っていないように見えても、お互いの立場というものを理解できていれば話というのは前に進んでいきます。


午後からは協業の打ち合わせ

こちらもお互いの会社の強みを組み合わせることができれば、大きなインパクトを社会に提供できると考えています。


1日という時間は短いようですが、その1日で仕事などの展開を大きく変えることもできます。






同じカテゴリー(組織改善)の記事画像
営業研修に真剣に取り組んでいる企業の半数は増収増益
できない理由ではなく、できることは何なのか考える
ビジネスには競合がいる
次世代を担う人材に理解してもらいたい組織マネジメント
学生に学業とインターンシップを両立させるため
なぜ結果がでないのか?
同じカテゴリー(組織改善)の記事
 営業研修に真剣に取り組んでいる企業の半数は増収増益 (2014-11-26 09:55)
 できない理由ではなく、できることは何なのか考える (2014-10-13 18:26)
 ビジネスには競合がいる (2014-10-04 20:53)
 次世代を担う人材に理解してもらいたい組織マネジメント (2014-09-29 20:01)
 学生に学業とインターンシップを両立させるため (2014-09-16 19:54)
 なぜ結果がでないのか? (2014-08-20 19:03)

Posted by 森戸裕一 at 23:21│Comments(0)組織改善
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。