2010年10月18日

明日は自分の何を知りたいですか?

顧客や市場、競合を簡単に定義できる時代はとうに過ぎ去った。
20世紀型の産業分類(第1次産業、第2次産業、第3次産業)は全く用をなさなくなり、ターゲットになる顧客や市場、競合が日替りメニューで変動していく、あるいは自社の強みさえ変えていかなければ生き残れない時代になっているのだ。


というのは、プレジデント2010.11.1号 での大前研一氏の言葉です。
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2010/20101101/16621/


インターネットの影響もあり、本格的に国境すら超えるボーダレス時代になり、マーケティングなどで使われる3C(自社、競合、顧客)の観点でのビジネスモデル検証のフレームワークに、2つのC(国家、通貨)というものが加わったということも言われています。

これは当社のビジネスでも感じています。

目まぐるしく変化していくビジネス環境の中で当社も当社の社員も生き残るために、自ら変化するということを選択しないといけない時代になっています。

ひとりの力では生き残ることすら難しい時代になってきました。

これからどのような時代になるのか?

ということを社員と共に一生懸命に想像して、新しい時代で提供する価値を創造していきたいと思っています。


その変化を感じ自社のサービスを創造するために、明日は海外から来られた人材育成の専門家の方とお会いします。


情報過多時代をどのように生き抜くか?
http://www.president.co.jp/pre/adsp/adobe/
という、蟹瀬誠一氏のコラムも共感できます。






同じカテゴリー(仕事観)の記事画像
君たち(学生)でも出来ると信じてあげる
ビジップ株式会社より
常見陽平さんの講演会が開催されます。
協議会の存在意義とベンダーさんとの連携
あなたのチームの共通のヴィジョンは何ですか?
今までの成功は、何が機能したと思いますか?
同じカテゴリー(仕事観)の記事
 君たち(学生)でも出来ると信じてあげる (2014-12-29 10:32)
 ビジップ株式会社より (2014-12-27 18:00)
 中小企業もクラウドソーシングの活用を検討する時代 (2013-12-20 12:34)
 常見陽平さんの講演会が開催されます。 (2013-07-07 23:18)
 お題:仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか? (2013-02-09 10:02)
 情報から知識を選別して、そこから知恵をうみだす (2012-12-07 23:57)

Posted by 森戸裕一 at 08:21│Comments(0)仕事観
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。