2007年08月22日

福岡大学の産学官連携センター

昨日、福岡大学の産学官連携センターを訪問しました。

福岡大学には国際サッカー連盟が公認する下がアスファルトではない人工芝サッカーグラウンドがありました。産学官連携センターの職員の方にご案内してもらいました。

福岡大学の産学官連携センター

福岡大学では、福岡市とイタリアの人工芝メーカーら3社と連携して、サッカー場に雨水を貯留させて都市型水害とヒートアイランド現象の抑止を検証する実験を行っているそうです。
 
人工芝のサッカー場の広さは9,480㎡です。

土の一般グラウンドとして使用されていた場所に人工芝を上から張って使用されています。
通常のアスファルトの上の人工芝グラウンドとは違って。人工芝の下は改良地盤を設置して、通常の10倍の速度で水を吸収し保水するような仕組みになっているようです。

福岡大学の産学官連携センター

この改良地盤の上に人工芝を張ることにより、地中に雨水を貯め、水の蒸発時には気化熱で地表での体感温度を約20%下げることが可能になったようです。実際に、グラウンドの上に立ちましたが周囲よりも体感気温が低かったです。

福岡市では、高台に位置する福岡大学の保水能力の向上が周辺の水害防止に有効であると判断して、効果が認められた場合、防災対策として公共施設への普及を目指す考えがあるそうです。


皆さんも見学にいかれてはどうでしょうか?

同じカテゴリー(面談)の記事画像
BCCの冨田社長
同じカテゴリー(面談)の記事
 BCCの冨田社長 (2007-11-05 06:53)
 ITサービスで地域の活性化に貢献する (2007-09-25 23:24)
 株式会社BCCの冨田社長 (2007-08-29 18:27)
 富士通九州システムエンジニアリングの富永社長 (2007-08-21 21:56)
 株式会社ソフトサービスの野見山社長 (2007-08-16 22:17)

Posted by 森戸裕一 at 20:28│Comments(0)面談
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。