2010年12月03日

人生に対してどのくらい準備していますか?

皆さんは、自分の人生に対してどのくらい準備していますか?



学生時代は学問を納めることで学習する姿勢を学び。
20代は他人(お客さま、同僚)がやってほしいことをやるという仕事の姿勢を学び。
30代は自分の仕事だけでなく部下や後輩の面倒もみるということを学び。
40代は社員や部下が仕事をできる場つくりというものを学び。
50代は自分の人生について振り返り残りの人生を考える。

というのが一般的な会社つとめの方々の生き方ではないかと思います。



学生時代は怠惰な生活を送り。
20代は自分探しを行い。自分の働く環境への不平不満を言い。
30代は自分の結婚やローンを抱えたことを言い訳に仕事でのチャレンジを避け。
40代は自分の人生について振り返り、こんなはずじゃなかったと肩を落とし。
50代はリストラに怯える。

という人生は送りたくないと誰しも思っているのですが、そうなってしまう人も多いものです。



自分の人生というのは最終的に何を成し遂げるのかということを見定めて今の活動と結び付けるという『人生を成し遂げる』ための準備をすることで充実したものになるのではないかと思います。


この

結びつける

ということに関しては、最近のクラウドシステム、ソーシャルメディアなどの普及で今まで難しかった、時間がかかったことが自分の人生という限られた時間の中で実現が可能になってきました。


自分の常識に従って考えていると、今の超情報化社会で自分の人生の可能性を感じることはできません。

逆に情報に振り回されることになります。

自分の常識で情報を遮断することなく、常に自分の可能性を信じて新しいことにチャレンジして今まで無理だと思われたことを実現することで、自分の存在や会社という組織体の存在に満足感を感じるのではないかと思います。

自然体で大きなことを成し遂げる

というのが『かっこいい』と学生などには教えています。

『かっこいい』という言葉は自分が思うものではなく他人が思うものです。

だから、社会人になるということは『かっこいい』と多くの人に思ってもらうことではないかという言い方もできます。






同じカテゴリー(将来像)の記事画像
君たち(学生)でも出来ると信じてあげる
目標を達成するためにどれくらいの行動量が必要となるのか
日本経済の今後を考える
その後の人生がどのように変わると思いますか?
3ヶ月後はどうなっていたいですか?
ゴールを手にしたら、まず何をしますか?
同じカテゴリー(将来像)の記事
 君たち(学生)でも出来ると信じてあげる (2014-12-29 10:32)
 目標を達成するためにどれくらいの行動量が必要となるのか (2014-09-05 07:07)
 将来を悲観するのではなく現状を悲観して改善していこう (2012-01-09 05:25)
 日本経済の今後を考える (2011-03-28 09:24)
 事前にやることをどのようにイメージしていますか? (2011-03-21 23:57)
 この状況で足りないものは何ですか? (2011-02-27 23:55)

Posted by 森戸裕一 at 07:17│Comments(0)将来像
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。