2011年01月23日

双方向の会話を作り出すために何を心がけていますか?

皆さんは、双方向の会話を作り出すために何を心がけていますか?


会社の中で双方向の会話を引き出すために、今、共有の話題探しということをクラウドシステムを使いながらおこなっています。

双方向の会話を発生させるためには、双方向の話題をつくるのが一番です。

表面的な部分だけで共通の話題をつくるのは難しいです。



だから、見えない部分を可視化していきます。

非常に日本的かもしれませんが、仕事外のことも相手を詮索するのではなく、自分から公開するレベルをつくるということで双方向の会話をつくることができます。


逆に双方向の会話が苦手な人は、自分の内面を探られるのを極端に避けていますし、相手にもそのような話をふることはしません。


最初から自分で公開レベルを決める

ということをやれば、気軽に話ができるんですけどね。

FacebooKなどでも情報の公開レベルは決めることができます。


公開レベルが極端に低ければコミュニケーションは活性化しませんし、あまりにも高いと個人情報が流出してしまいます。






同じカテゴリー(組織改善)の記事画像
営業研修に真剣に取り組んでいる企業の半数は増収増益
できない理由ではなく、できることは何なのか考える
ビジネスには競合がいる
次世代を担う人材に理解してもらいたい組織マネジメント
学生に学業とインターンシップを両立させるため
なぜ結果がでないのか?
同じカテゴリー(組織改善)の記事
 営業研修に真剣に取り組んでいる企業の半数は増収増益 (2014-11-26 09:55)
 できない理由ではなく、できることは何なのか考える (2014-10-13 18:26)
 ビジネスには競合がいる (2014-10-04 20:53)
 次世代を担う人材に理解してもらいたい組織マネジメント (2014-09-29 20:01)
 学生に学業とインターンシップを両立させるため (2014-09-16 19:54)
 なぜ結果がでないのか? (2014-08-20 19:03)

Posted by 森戸裕一 at 23:24│Comments(0)組織改善
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。