2011年03月18日

ストレスサインが頻繁にでたときどのように対応しますか?

皆さんはストレスサインが頻繁にでたときどのように対応しますか?


企業経営というのは大きなストレスとの付き合いになります。

付き合い方を自分で確立しておかないと多くの人たちに迷惑をかけてしまいます。

ストレスを抱えて元気が無くなってしまったり、あきらめたような言動をおこなうこともできません。

だから、楽観的な発言をしたり、お酒に頼って気分転換をしたりもします。


今回の震災で大きなストレスを抱えている人たちがいます。

そのストレスは性質が違うものですが、ストレス耐性が低い人たちのケアはしっかりとしてもらいたいと思っています。

2次被害的なものは突発的なものではないので、サポートできると思います。


私の場合のストレスサインは自分である程度自覚しています。






同じカテゴリー(仕事観)の記事画像
君たち(学生)でも出来ると信じてあげる
ビジップ株式会社より
常見陽平さんの講演会が開催されます。
協議会の存在意義とベンダーさんとの連携
あなたのチームの共通のヴィジョンは何ですか?
今までの成功は、何が機能したと思いますか?
同じカテゴリー(仕事観)の記事
 君たち(学生)でも出来ると信じてあげる (2014-12-29 10:32)
 ビジップ株式会社より (2014-12-27 18:00)
 中小企業もクラウドソーシングの活用を検討する時代 (2013-12-20 12:34)
 常見陽平さんの講演会が開催されます。 (2013-07-07 23:18)
 お題:仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか? (2013-02-09 10:02)
 情報から知識を選別して、そこから知恵をうみだす (2012-12-07 23:57)

Posted by 森戸裕一 at 23:54│Comments(0)仕事観
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。