スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年02月11日

全国ソーシャルメディア活用グランプリは今年も開催します!

今年も全国ソーシャルメディア活用グランプリを開催します。

今年は昨年度の最優秀賞を獲得した佐賀県での開催です。



昨年度の開催は東京大手町のサンケイビルでした。
今年は初の地方開催になります。東京とネットで接続して中継できればとも思っています。

イベントを企画して開催までの打ち合わせなどもネットを使って行っています。

ネットなどのスキルを上げる方法としてはいろいろとありますが、イベントなどを企画して、そのイベントスタッフとして活動してもらい、打ち合わせなどはスカイプなどを使い、情報共有などもクラウドシステムやソーシャルメディアなどを活用するということを当社では推奨しています。

イベントを成功させないといけないという明確な目標がありますので、ツール活用については必然になります。
その環境がツールの活用スキルを飛躍的に高めます。

今回のイベントも動画というものを使ってソーシャルメディアやクラウドでどれだけたくさんの人たちに自分たちの存在を知ってもらうかが勝負になります。

http://matome.naver.jp/odai/2135993821222721901


ソーシャルメディアが爆発的に普及した今、このソーシャルメディアを活用して地方の中小企業からの情報発信、地産他消を考えている地域からの情報発信などを活発化させていかないといけないと考えています。


すでに動画などの募集をはじめています。

http://www.keikakuhiroba.net/special/smgp2013


多くの皆さんのご参加をお待ちしています!  

Posted by 森戸裕一 at 12:27地域貢献

2013年02月10日

スマートフォンやタブレット端末で気軽に学習

学校や企業における人材育成の新しい形態を創ることにチャレンジしています。

動画を使ったラーニングは、

スマートフォンやタブレット端末でも気軽に視聴できるように、

短い時間で(5分から10分)
人気講師が(講演依頼が殺到している、著書がベストセラーなど)
タイムリーな(時流に沿った話題)

人気講師が話す




データベースを使って不得意分野を克服



いろいろな使い方があります。


動画ラーニングのスタジオ
http://fukuoka.pandastudio.tv/

では、今日も新しい教育コンテンツが収録されています。





パンダスタジオ




をよろしくお願いします!
  

Posted by 森戸裕一 at 13:25人材育成

2013年02月09日

お題:仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

お題:仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

というものですが、
経営者としての仕事と従業員としての仕事

で、仕事への捉え方が少々違う部分もあると思いますが、そもそも仕事に楽しい仕事というものは無いと考えていますので、仕事をいかにして楽しく捉えていくか?ということを常に考えています。

10年ほど前までは会社に勤めていたので、会社の戦略や方針に従って働いていました。その中で自分に任せてもらえる仕事を楽しくすることを常に考えていました。ただ、楽しくするためには確実に成果を出さないといけないのと、常に難しい仕事にチャレンジしていないと仕事に飽きてしまうということに気づいてから真剣に仕事に取り組みはじめました。

仕事が嫌になる

ということは、自分に嫌になるということに近い感情を常に持っていました。自分の低い能力に嫌になる、自分の飽きっぽい性格に嫌になる、自分の仕事への取り組み姿勢に嫌になるという感じです。

ただ、それは自分の問題なので、自分で解決すればいいというだけなので、能力が足りなければ勉強しないといけないですし、飽きっぽいのは性格なので飽きないように新しい仕事を創りだせばよいだけですし、仕事への取り組み姿勢については前述の2つを変えることで変化すると考えました。

仕事が嫌になった時に、どのようにして立ち直るか?という問いに対しての回答は、自分の能力を上げる努力をする、仕事への熱量を上げる仕組みをつくる、仕事の社会性などに注目して自分の使命感を感じるようにするということになります。


経営者としては?

となると、社員に仕事をさせている訳なので給与などが遅配にならないように、働く場所が無くならないように、お客さまに迷惑をかけないようにというのが思考の中心になりますので、嫌になるというよりも、全部自分がまいた種なのでという腹の括り方をしないと頭がおかしくなるのではないかと感じています。

経営者は夢を語らないといけない

と言われる人もいますが、夢を持っていないと割に合う仕事ではないというのが正しい表現ではないでしょうか。  

Posted by 森戸裕一 at 10:02仕事観

2013年02月08日

クラウド+SNS+タブレットで営業力向上

今日は秋葉原で講演でした。



クラウド+SNS+タブレット

営業プロセスをこれらのツールを使ってどのように変化をさせるのか?

というのが、今日の講演のポイントです。




私の講演の後には、日本マイクロソフト社、トレンドマイクロ社、インテル社の講演が控えていました。

イベントの企画の際には100名くらいの定員だったそうですが、申込みは300名を超えて会場も変更していただいたようです。


営業のプロセスの変革

多くの企業が悩んでいる課題ではないかと思います。

今月18日に営業プロセスの最適化と営業担当者育成に関する講座を開催します。営業管理システムなどを導入しても効果が出ない、営業担当者が育たないという会社の方がいらっしゃればご参加ください。参加費は無料です。

☆プロセスマネジメント大学オープンカレッジ

http://www.tisiki.net/pm/2013021open_college/

  

Posted by 森戸裕一 at 19:00講演

2013年02月07日

IT経営カンファレンス in 京都

今日は京都での講演でした。

IT経営カンファレンス in 京都 ~中信ICTセミナー2013~

主催は、特定非営利活動法人ITコーディネータ京都さんです。





定員いっぱいの皆さんにご参加いただきました。

非常に有意義なイベントだったと思います。  

Posted by 森戸裕一 at 20:01人材育成

2013年02月06日

スマートデバイス☆ソリューションフェア

今日は岡山で講演でした。





当日移動で岡山入りする予定でしたが、新幹線沿線の地区に大雪注意報が出ていたので前日から移動していましたので、朝はゆっくりできました。

イベントには200名を超える方々が参加していただき、大盛況でした!


講演の合間に予定されていた公開ディスカッションも好評でした!



  

Posted by 森戸裕一 at 22:34講演

2013年02月05日

一般社団法人日本コンピュ-タシステム販売店協会

一般社団法人日本コンピュ-タシステム販売店協会

の定例セミナーの講師は今回が3回目になります。





前回まではFacebookなどのソーシャルメディアを活用したコミュニティつくりと、そこからのビジネス創造の話をしていました。

今回は、スマートデバイスを使った営業プロセス改善の話をする予定にしています。
  

Posted by 森戸裕一 at 19:12講演

2013年02月04日

営業プロセスの可視化と改善のためのトレーニング

従来型の営業プロセスを改善するには、従来の営業プロセスを可視化してボトルネックとなっている部分を改善していかないといけません。ただ、従来の営業プロセスの可視化と言っても

 可視化できない

企業が多いのも事実です。

勘と経験

という言葉も使われますが、営業という仕事は属人的な仕事だと思われています。たしかに属人的な部分が大きいのは事実でしょうが、その属人的な部分を可視化しないと営業担当者のトレーニングの設計をすることも、改善することもできません。

当社では、

 プロセスマネジメント大学

というプログラムを九州地区で提供しています。



これまでもたくさんの卒業生が出ていますが、卒業してからも継続して交流をして卒業生同士が切磋琢磨して営業のプロセス改善を図っています。


  

Posted by 森戸裕一 at 15:04人材育成

2013年02月01日

国は中小企業になぜ連携を勧めるのか?

経済産業省の施策を見ていると、

 新連携
 農商工連携
 グローバル連携

などの、連携施策が目につきます。

企業間で連携する意味は、お互いの強みを生かして連携シナジーをつくるということになるのですが、連携で成果を出すために必須のことというと、お互いの信頼関係構築のためのコミュニケーションの質の向上、合意事項など情報の共有、創造性を発揮するための情報の共有などになると思います。

そのようなことを考えると、同じ事業体でない企業が連携するためにはクラウドシステムやソーシャルメディアの活用などは必須になると考えています。

中小企業はアナログなので

と言われる方もいらっしゃいますが、デジタル化の必要性をきちんと認識してもらうと連携などの施策の成果も大きくなりますので、そこはきちんと啓蒙していかないといけないのではないでしょうか。

合併ではなく連携

この施策とクラウドシステムは非常に親和性が高いと感じています。
  

Posted by 森戸裕一 at 20:11情報化

2013年01月31日

FJMソリューション祭り

今日は『FJMソリューション祭り』でした!

東京スカイツリーでの開催です!


私が基調講演でした。

私の後のプログラムは落語です。(さすが下町です)




たくさんのパートナー企業の方々の出展もありもりあがりました。







Tricasterも4台持ち込み、4つのワークショップを同時撮影しました。




非常によい経験ができました。

  

Posted by 森戸裕一 at 18:16講演

2013年01月30日

東京スカイツリーでのイベント

明日のイベントの準備で、東京スカイツリーに来ています。


FJMソリューション "祭り"


というイベントです。

絵馬が入館証になります。


パネルには私の動画が組み込まれています。


Tricaster40を4台持ち込んで、ミニセミナーを収録します!


揃いの法被でお待ちしています!
  

Posted by 森戸裕一 at 23:07講演

2013年01月19日

中小企業と組合(組合 絆 ルネサンス)

全国中小企業団体中央会の会報誌「中小企業と組合(組合 絆 ルネサンス)」の1月号に寄稿しました。

中小企業、組合活動におけるソーシャルメディア活用の6回シリーズの最終回です。来月号には中小企業の海外進出について寄稿する予定になっています。

  

Posted by 森戸裕一 at 19:34情報化

2012年12月11日

中小企業と組合(組合 絆 ルネサンス)

全国中小企業団体中央会の会報誌「中小企業と組合(組合 絆 ルネサンス)」の12月号に寄稿しました。

中小企業、組合活動におけるソーシャルメディア活用の6回シリーズの5回目です。来月が最終回になります。



  

Posted by 森戸裕一 at 22:56情報化

2012年12月09日

プロセスマネジメント アワード2012

先日、東京の品川プリンスホテルで開催された「プロセスマネジメント アワード2012」に審査員(福岡校校長)として参加してきました。



このアワードは、プロセスマネジメント大学の受講者の中から大きな成果をあげていらっしゃる7社を選抜してプレゼンテーションしてもらう場になっています。

プロセスマネジメント大学は7年前に開校されて、今までに3,000名以上の卒業生を輩出しています。ビジネス環境が激変する中で、営業改革、仕組みづくりに成功された企業様も多数いらっしゃいます。

今回のアワードにエントリーされた7社の方々のプレゼンテーションは素晴らしく、決して環境のせいにせずに日々努力して業績改善を行っている姿が会場につめかけていらっしゃった聴衆の方々にも伝わりました。

当社もプロセスマネジメント大学の福岡校を3期つとめさせていただいています。
九州の地でプロセスマネジメント大学が必要と感じたきっかけは、多くの企業の方々が業績不振に苦しむ中で、実際に自分たちの何が悪いのか気づけないという状況を感じたからです。

苦しいけど、その苦しい原因がわからない

というのは本当に辛いものです。

それを解決するための場を福岡につくることができればという思いで開校しました。

半年をかけて同じような課題を持つ仲間と真剣に議論を重ねて課題解決の考え方を学びます。
そのような仲間とのネットワークは次のステップに進むときに大きな力になります。

皆さんも、プロセスマネジメント大学を受講されませんか?

プロセスマネジメント大学(福岡校)見学会実施


  

Posted by 森戸裕一 at 05:42Comments(0)人材育成

2012年12月08日

LEGOシリアスプレイ

昨日は、LEGOを使った組織再構築の勉強会を開催しました。



講師は東京から蓮沼さんに来てもらい、望年会も兼ねた勉強会になりました。


今回の勉強会では、

最凶のサービスとは?

というワークがありました。

お客さま目線で、最悪のサービスとはどのようなサービスなのか?ということをLEGOで説明するというワークなんですが、当然、その逆の最強のサービスを考えるための布石ではあります。


お客さまを置き去りにして、自社の都合だけで、

内部統制などをいたずらに強化してお客さまとのコミュニケーションにも問題が出る
タブレット端末などを使って勝手にペーパーレスして、自慢げにカタログなどを見せている
表面は取り繕っているが、完全にプロダクトアウト的な思考で商品・サービス開発をしている

いろいろな課題はあるのでしょうが、そのような課題も言葉として出してみると自覚します。

自分が潜在的に思っていないことは言葉としても出てこないので、後付けであっても言葉に出るということは潜在意識にあるキーワードになるのでは?というのも新しい発見でした。

年末のお忙しい時期に参加していただいた皆さん、それから講師の蓮沼さん、ありがとうございました!  

Posted by 森戸裕一 at 20:04Comments(0)人材育成

2012年12月07日

情報から知識を選別して、そこから知恵をうみだす

Evernote関連のニュースが最近増えてきたように感じています。

http://news.mynavi.jp/news/2012/12/07/216/

自分の記憶を補助するためにつかう
自分が選定した情報(知識)から知恵をうみだすためにつかう

そして知恵を連携するために使う (→ナレッジネットワーク)



当社の川添が動画で Evernote の説明をしています。
川添は Evernote活用を徹底して実践しています。

  

Posted by 森戸裕一 at 23:57Comments(0)仕事観

2012年12月06日

営業効率を高めるEvernote徹底活用講座

今月の20日に Evernoteの営業活動にいかしていくためのセミナーを開催します。



https://www.facebook.com/events/443171115745277/

これまで11回にわたりEvernoteの活用講座を実施してきました。2012年最後の講座は営業マンの方向けに営業活動におけるEvernoteの具体的な活用方法がテーマです。

このクラウドツールを使いこなすことにより、情報の洪水に流されることなくスッキリと整理でき、必要な情報を瞬時に引き出して営業活動を効率的かつスピーディーに推進する、そんな仕組みづくりをお伝えします。

◎日時:12/20(木)19:00~21:00[2H]
◎場所:ナレッジネットワーク(株) セミナールーム
◎費用:3,000円(税込)
◎定員:6社

◎主な内容(一部変更する場合があります)
・出先で即検索!名刺管理は文字認識ができるEvernoteで一元管理する
・打合せメモも簡単にスピーディーに共有!タブレット+Evernote連携ワザ
・顧客訪問時に必要な情報をEvernoteで蓄積し瞬時に引き出す
・情報のインプットが加速化!Evernote専用メールを使いこなす
・スマホ、タブレット、PC、各デバイスごとの得意操作をおさえる
・ビジネスに使える!スマートフォンおすすめEvernote連携アプリ
・プレミアムプランで活用の幅を広げる

◎対象者:
・企業組織において営業活動に従事されている方
・Evernoteのアカウントをすでに取得し、実際に利用している(またはしたことがある)方

※今回の講座では、企業組織での業務効率をふまえたカリキュラムとなっており、企業に所属されている方を対象としています。またEvernoteの基本的な操作説明はいたしません。


Facebookをお使いではない方は、弊社のWebでも申し込みフォームがありますので、そちらからどうぞ!
http://www.tisiki.net/seminar/evernote.html
  

Posted by 森戸裕一 at 10:10Comments(0)人材育成

2012年12月05日

先日、e-Learningアワードに参加してきました

スマートフォンやタブレット端末などを持ち歩く人たちが増えて、e-Learningに対してのイメージもずいぶんと変わってきたと感じています。

サイバー大学(http://www.cyber-u.ac.jp/

を開校した頃は、そんな仕組みで大学の授業を教えることができるのか?

ということも言われましたが、他の大学で講師などをやっている私の経験から話をすると、動画視聴なので繰り返し受講できるということが本気で学習する気持ちがある生徒には好評です。

大学の質

ということも先日の新設大学の許認可などで話題になりましたが、生徒が学ぶスタイルは変化しても提供する講義のコンテンツの質を高める努力を先生の方は行わないといけないですね。

事前にシラバスで設計した講義内容と最新性を保つための仕掛けを少し研究したいと思っています。  

Posted by 森戸裕一 at 22:22Comments(0)人材育成

2012年12月04日

本を出版するということ

最近、書籍を出しましたという話をよく聞きます。

出版業害が経営的に厳しいということもあるのでしょうが、書籍を出版するというビジネスも様々な形で出てきています。
出版コンサルタントという方もいらっしゃいますし、出版社が自費出版などを持ちかけることも多くなりました。

私自身は8年ほど前に日経BPさんから書籍を出しているのですが、IT業界の話なので今の時代から見ると歴史書籍のようにも感じてしまいます。(笑)

出版については考えない訳でもないのですが、単に昔ながらの執筆出版では面白くないので電子出版や出版社やライターの方々との新しい形でのコラボのような形ができればと考えています。

ブログと連携して最初から設計した章立にそって執筆して最終章まで入ったら編集する
(当然、そこではインタラクティブ性を生かしてブログやSNSでのコメントを反映した編集)
Evernoteのドキュメント共有機能を使って校正などを進める
(自分の感性をいかして情報を断片的にでも放り込んで後から編集)
紙での出版も名刺代わりにはなるので残しながらも電子出版的な部分と動画などを並行して盛り込む

そんなことを考えながら、一般社団法人日本中小企業情報化支援協議会(http://www.biz-solution.org)でもビジネスプロデュースの一環として取り組みたいと思っています。

昨日、出版社を立ち上げられた東京の森さんが福岡にいらっしゃいましたので、お会いしました。
お会いするだけでは面白くないので、パンダスタジオにも出演してもらいました。



森さん、次世代の出版事業をつくりましょうよ!  

Posted by 森戸裕一 at 18:27Comments(0)雑感

2012年12月03日

新しい時代に主流となるビジネスモデルを考える

先日、福岡で「クラウドEXPO2012」というイベントが開催されました。



会場には定員を大きく上回る方々が駆けつけ、九州でもクラウドコンピューティングの熱が高いことが証明されました。

しかし、クラウドコンピューティングというのは私の考えでは現在のビジネスモデルの延長戦上には活躍の場は無く、新しい市場や異業種連携、地域間連携などの、既存のビジネスモデルにしても連携により新しい価値創造を考えないといけないように感じています。

逆に言うと、そのような新しい価値創造を提案できる方々がクラウドの提案をしてもらうと世の中が今よりもよくなると考えています。

それで、以下のような人材育成講座を全国で行っていくことにしました。

***

一般社団法人日本中小企業情報化支援協議会(JASISA)では、中小・中堅企業向けにクラウドシステム、スマートデバイス、セキュリティ関連サービスの販売をおこなう方々向けの初級講座を開催します。

昨今、中小・中堅企業向けの経営支援を行うための情報化商材(クラウドシステム、スマートデバイス、セキュリティ関連サービスなど)が安価でたくさん販売され始めました。しかしながら、従来のシステム会社の営業担当者のアプローチ方法ではクラウドなどの情報商材を(中小・中堅企業に)販売するのは容易ではなく、新しい営業アプローチをしていただく方々を育成する必要を感じています。

今回の講座では、実際にクラウドシステムを開発しているメーカーの方もゲストで招き、その商材をどのようなターゲットに対してどのような方法で販売していくべきなのかということを考えてもらいます。

日時:2012年12月4日(火) 19:00~21:00
場所:福岡県福岡市中央区天神2丁目3-36 ibbフクオカビル6階
講師:ナレッジネットワーク株式会社 森戸裕一
料金:3,000円
対象:企業向けにシステム以外の商材をご提案している営業担当者の方、その他、クラウド商材に興味のある方

ご興味がある方は、クラウドシステムの販売などの協力会社契約をしていただくことで販売協力金などを受け取ることも可能になります。

今回はサイボウズ社より、Cybozu.comフレンドというご紹介制度について話をしてもらいます。 https://www.cybozu.com/jp/friend/


これから、札幌、東京と随時、展開していきます。  

Posted by 森戸裕一 at 11:10Comments(0)人材育成

2012年12月02日

動画を使った営業活動の変革の流れがきています

ソーシャルメディアの爆発的に普及して、携帯電話もスマートフォン、ビジネスパーソンはタブレット端末を持つような時代になったので、営業活動のスタイルなども大きく変化してきています。

そんな時代の変化もあり、今、動画を活用したワークスタイル変革の講座を全国で開催します!

***

『スマートフォンにタブレット端末、クラウドシステムにソーシャルメディア + 動画でビジネスの常識を大きく変える!』

動画を活用したソーシャル時代の勝てる企業プロモーションとは?
~新・“ビジネス三種の神器”「タブレット端末+ソーシャルメディア+動画」を使いこなす企業だけが生き残る!~

皆さんは、スマートフォン、タブレット端末をお持ちですか? そのツールはビジネスには活用できていますか?

本セミナーでは、

○Facebookなどのソーシャルメディアの活用で見込み客との楽しいコミュニティをつくる!

○スマートフォンやタブレット端末を使って、営業活動のプロセスを徹底的に変革する!

○効果的な動画の活用によって、お客さまとのコミュニケーションを絶対的に改善する!

などで効果を上げている中小企業様の実例をお伝えしながら、ビジネスに役立つ「新・“ビジネス三種の神器”」を明日からどう使い、どう売上に繋げるのかを具体的にお伝えします。

■日時:2012年12月17日(月)15:00~17:00
■講師:ナレッジネットワーク株式会社 代表取締役 森戸裕一
(プロフィール)
「ビジネス」と「人材育成」に「IT」を組み合わせるという新たな切り口で、常に問題解決の糸口を提供し続ける、価値創造エキスパート。企業内コンサルタントとして活躍した後に独立、数多くの企業を『お客様に選ばれる企業』へと導く。現在は、企業経営、コンサルティングの傍ら、セミナー講師としても多忙を極めている。これまでの講演実績は1000回以上。「ヒントをありがとう」、「課題が明確になった」と聴講者の心をつかんでやまない情報活用(IT)と人材育成メソッドは必聴!
■参加費用:3,000円
■会場:カタオカビル5F 5B会場
    北海道札幌市南二条西三丁目13-4(ドンキホーテ向かい)
■主催:一般社団法人日本中小企業情報化支援協議会
■共催:パンダスタジオ北大前


  

Posted by 森戸裕一 at 13:13Comments(0)人材育成

2012年12月01日

当社が営業プロセスのマネジメントにこだわる理由

営業という仕事は非常に面白い仕事で、正解はありません。

ですから、自分で自由に考えて、自由に行動することもできます。
ただ、最初の段階では先輩や上司に営業の基本的な考え方を教えてもらって自分の「型」をつくることになります。
この型をつくることで、それからの応用がいきてきます。

ただ、最近はインターネットの爆発的な普及で、営業担当者とお客さんの関係も変わってきたように感じています。
営業担当者が持っている情報よりもお客さんが持っている情報量が多かった場合には、情報提供者としての営業担当者の役割もあやしくなってきます。しかし、営業担当者には別の役割もありますので、心配はしなくていいのですが、従来型の営業指導をしている営業部門のマネージャークラスの方は自分たちの時代との変化に戸惑っています。

そのような時代背景もあり、当社では「プロセスマネジメント大学」の福岡校を開校しました。
プロセスマネジメント大学は、営業マネージャーの役割である「結果の最大化」へ導くために必要な「プロセスマネジメント」と「ソリューションセールス」という2つの仕組みが学べるビジネススクールです。

約半年をかけて、営業の型の作り方や市場アプローチ方法を習得していきます。
実際に自社の営業組織の再構築を受講期間に考えることができるので、ただの研修では終わりません。

ベンチャー企業の方々の新規の営業組織立ち上げのために!
社歴が長い企業の方々の営業組織再構築のために!

何よりも、自分が現場で頑張っていた時代からの変化に戸惑っている営業マネージャー、プレイングマネージャーとして自分も現場に出てお客さまの変化に戸惑っている営業マネージャー、部下の指導をおこなっているが質の変化に戸惑っている営業マネージャーの皆さんには是非受講していただきたい内容です。

あっ!営業マネージャーでなくても、経営者は次世代営業マネージャー候補の方々も多くご受講いただいています。

九州の営業の考え方を変えたい

という思いで頑張っています!

皆さん、

プロセスマネジメント大学 福岡校 (http://www.tisiki.net/pm/

に参加されませんか?  

Posted by 森戸裕一 at 08:00Comments(0)人材育成

2012年11月26日

スマートデバイスソリューションフェア

明日は、富士通マーケティング様のイベントです。

FJMスマートデバイス☆ソリューションフェア
http://www.sbbit.jp/eventinfo/15001/




たくさんの方々にお会いできるのを楽しみにしています!  

Posted by 森戸裕一 at 22:14Comments(0)講演

2012年11月16日

北海道の学生が九州に!

北海道の学生さんが福岡に来ていたので、パンダスタジオに来てもらいました。

  

Posted by 森戸裕一 at 23:31Comments(0)次世代対応

2012年11月13日

スマートフォンやタブレット端末を使った働き方変革

11月27日(火)にオークラホテルでスマートフォンやタブレット端末を使ったワークスタイルの変革の講演をします。

日時:2012年11月27日(金)13時30分~17時30分
場所:ホテルオークラ福岡  3 階メイフェア
   福岡県福岡市博多区下川端町 3-2 博多リバレイン
参加費: 無料
主催:株式会社富士通マーケティング
共催:富士通株式会社
協賛: 日本マイクロソフト株式会社

当日は同様のサービスを提供している各社さんの展示コーナーも準備されます。




スマートデバイスを使ったワークスタイル変革



ご興味がある方は、是非、会場にお越しください!  


Posted by 森戸裕一 at 08:04Comments(0)講演

2012年11月01日

ワークスタイルの変革が次世代の価値創造につながる

先日、札幌で講演したセミナー内容をダイジェストで紹介しています。



ワークスタイルを変革することで、新しい価値創造が可能になる!

という前提で、ワークスタイルの変革を実現させるためのスマートデバイスの活用の考え方、クラウドシステムの導入、ソーシャルメディアの活用などを話しています。  

Posted by 森戸裕一 at 17:14Comments(0)講演

2012年05月15日

佐賀県高度情報化推進協議会 第一回情報化講演会プレ対談

昨日、佐賀県の最高情報統括監の森本さんが来社されましたので、今月31日の講演の打合せをスタジオで行いました。



講演のプレ対談にもなりますし。撮影後にすぐにyoutubeに映像をアップしてみました。


アナログな対談も多くの方々からのご意見をいただくための仕組みをつくることができますし、そのフィードバックから更に講演内容などのブラシュアップを行うこともできます。  

Posted by 森戸裕一 at 07:27Comments(0)地域貢献

2012年05月10日

クラウド時代の企業内IT資産管理について考える

先日、DELL社で開催されたUSTreamイベントにモデレータとして参加しました。

『クラウド時代のIT資産管理について考える』

頭の中で考えていたIT資産管理についての課題をまとめてみました。





企業内IT資産管理については複雑になってきていますので、ワンストップで管理できる方法を検討する時代になっていると感じています。  

Posted by 森戸裕一 at 09:19Comments(0)情報化

2012年01月18日

製造業の方向けFacebook勉強会

今日はNCネットワーク様と共催で製造業の方向けFacebook勉強会です。

NCネットワーク様とは?



面白い取り組みを長年おこなわれています。  

Posted by 森戸裕一 at 20:51Comments(0)講演

2012年01月09日

将来を悲観するのではなく現状を悲観して改善していこう

テレビをつけて録画していた経済番組を見て、ながらでパソコンでブログを書き、右手のスマートフォンでツイートして、パソコンのとなりにあるiPadでFacebookを見ている。

そんな滑稽な姿で夜を徹して頭の整理をしていました。

情報をどこまで追いかけてもきりは無く、どこかで区切りをつけないと終わらないのが私たちの仕事です。

ただ、最近気づくのが、

私たちのライフスタイルは確実に変化しているのですが、従来型の商品やサービスは確実に衰退してきているということです。

テレビの番組コンテンツは優秀なものもありますが、それをテレビというハードで見る必要はなくなっています。

また、視聴率が下がってスポンサー獲得にも苦労しているのかもしれませんが、番組制作費用の削減はつまらない番組をたくさん垂れ流しているような状況をつくっています。

そのようなことは誰しも気づいているはずなんですが、たぶんすぐには状況を変えることはできません。

強烈な成功体験は革新的な商品やサービスを生み出してきた起業家すら保守的にしてしまいます。

インドでは3600円くらいのタブレット端末が出てきてiPadとシェア競争をおこしているという情報が配信されていました。

当然、競合製品ではないのでしょうが、インドでタタ自動車が25万円の格安自動車「ナノ」を出してきたときのことを思いだしました。

タタ自動車のトップは、

「日本のように自動車は鉄板で出来ていてガソリンで走るものと思いこんでいる国には負けない!」

と息巻いていたと記憶しています。


世界的に考えると不要と思われるものを大量生産している日本という国は、ある意味滑稽な国になり始めているのかもしれません。

ものづくり

という言葉は、こだわりの職人技を持っているという意味では使いたい言葉ですが、大量生産の生産管理的な意味で使うと既に新興国に拠点は移っている訳なので、変化を拒んでいる言葉のようにも聞こえます。


今年の財界トップの年頭挨拶、非常に興味深く拝見しました。

時代の変化にそくした目標をしっかりと市場に示し、組織としての変革行動プランを社内に提示できているのか?

変革という非常に難しい課題に対して、強烈なリーダーシップを発揮している経営者は?

わかりやすい方針を出しているのは誰か?

などが興味でした。


過去に強烈な成功体験を持っている経営者にとっては自己否定になるかもしれません。



生活保護などを受給されている人たちは200万人を超えています。
完全失業者は300万人に近づいています。

世界規模での時代の変化に日本という国が対応できていない中で、当然のようにリーダーは変化を選択しないといけません。

また、メンバーはリーダーが示した変化の選択を拒んではいけないということになると思います。

遅かれ早かれ、今の仕組みは崩壊します。

医療制度
年金
雇用制度

崩壊したときに、そこから逃げ出すのではなく、崩壊することを想定して、今の状況を個々の努力で改善していかないといけないのではないでしょうか。  


Posted by 森戸裕一 at 05:25Comments(0)将来像