スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年04月30日

地域活性化と次世代人材のキャリア形成

地域を活性化するためには、その活性化に熱き気持ちを持っている人材と活性化の成功体験のあり、ノウハウも持っている人材が必要になります。

今まで様々な手法で地域の活性化施策は講じられてきたと思います。


その講じられてきた施策の資産を使って、次世代の人材育成にチャレンジできないかと考えています。



http://www.facebook.com/FukuokaLove


福岡博多のベイサイドエリア

私たちが若いときにはお洒落なエリアとして人気があったスポットです。


しかし、今では昔の面影はありません。


私たちの力で、この大きなハコモノをどうこうしようという訳ではありません。


ただ、学生には、このようなエリアに目をつけるという視点や、

大人が皆、

交通の便が悪い

などと言って諦めているところにチャンスがあるという捉え方などを身につけてもらいたいと思っています。


若い人たちが、すぐに諦めるという習慣は、私たちの世代を見ていて学んだことだと感じています。



無駄な時間ではなく、多くの気づきを得ることができる機会と捉えて自由にチャレンジしてもらいたいと思っています。



  

Posted by 森戸裕一 at 19:21Comments(0)人材育成

2011年04月29日

社員のために仕事を確保する

なんとなく、周囲の会社さんの仕事量が減ってきているように感じます。

社員を抱えているので、仕事量を確保しないといけない

という言葉をよく聞きます。


本来、組織としてはお客さまからいただいた仕事を、

 最高の品質で、
 求められる納期を順守して、
 適正利益を確保する

ということを考えないといけないのですが、不況のせいというよりも、

本当に人も事務所もいらないような仕事ができるような環境ができたので、

苦労しているようにも感じます。(全業種じゃないです)


雇用も守れないような経営者は経営者失格

ということを言われることもあります。


ただ、戦後復興期からの連続性で雇用を維持することはできないほど、大震災の影響によるサプライチェーンの変化とクラウドなどの情報システムの利用形態の変化による劇的なコスト削減の影響は大きいように感じます。


新しいワークスタイル、それから新しい仕事を創造しないと、


人は確実にあまります。


その仕事って、実際にどれくらいのお金をうみだしていますか?

という、本質的な質問を研修などでも受講者に対して聞かないと、昔のやり方で削減できる仕事を一生懸命にやっている社員をほっとくことができるほど、日本企業には余裕はなくなってきています。


  

Posted by 森戸裕一 at 23:54Comments(0)雑感

2011年04月24日

次世代リーダーサポートプロジェクト

先週、東京大手町で次世代リーダーサポートプロジェクトが立ち上がりました。




http://www.facebook.com/LeaderProgram


グローバル化対応

ソーシャルメディア対応

プロデュース力養成

を意識しながら、プロジェクト型インターンシップをつくっていっています。




  

Posted by 森戸裕一 at 20:39Comments(0)人材育成

2011年04月22日

Facebookファンページ

日本中小企業情報化支援協議会のFacebookページができました。



日本の将来を担う企業、小さくても業界トップで活躍できる企業を情報化でサポートすることを目標としています。


  

Posted by 森戸裕一 at 23:23Comments(0)地域貢献

2011年04月20日

一般社団法人日本中小企業情報化支援協議会

今日は、

一般社団法人日本中小企業情報化支援協議会(http://www.biz-solution.org

の2011年度のキックオフイベントでした。


東京大手町の三菱総研ビルで約100名の方々にお集まりいただき、講演と交流会を行いました。

http://www.biz-solution.org/seminar/110420/

体制は、

http://www.biz-solution.org/about/index.html

のようになります。





  

Posted by 森戸裕一 at 23:55Comments(0)講演

2011年04月11日

統一地方選挙

昨日は、統一地方選挙だったので私も選挙に行きました。

知事選、県議会議員選挙、市議会議員選挙

3つの選挙の投票をおこないました。


今回の選挙は大震災の影響もあるのでしょうが、いまひとつ立候補者が何をしようとしているのか?ということが伝わりにくい選挙でした。

また、震災の影響がなくても最近ではインターネットなどでの活動が制限されている選挙での各候補者の主張は私たちには伝わりにくくなっているようにも感じます。


インターネットでの選挙活動、投票などを解禁すれば、一挙に様々なことが良くも悪くも変わりそうな予感はあります。



変化しないといけない時代でもありますので、そのパンドラの箱を開けてしまう政治家が出てこないかと期待はしています。


さて、新年度には入っているのですが、今一つ経済界は元気がないように感じています。

じわりじわりと震災の影響も出てきています。


東日本の方々の雇用という声も聞こえ始めていますが、西日本をはじめ日本全体の経済活動が停滞化していてリストラの声も聞こえ始めています。


一時期は、ワークライフバランスなどの言葉も声高に聞こえましたが、今は逆に仕事が無いので早く帰って欲しいというワークシェアに近い声も聞こえます。

仕事があるだけでもありがたいと思わないといけない

時代に突入しそうな勢いですが、震災によるサプライチェーンの変化による下請けで成り立っていた中小企業の苦しみだけでなく本当の苦しみは大手企業の国内市場の縮小による海外展開や国際マーケットの構造変化による事業縮小などによるリストラが始まったときに来ると考えています。


日本全体が苦しむ前に、個人も企業も気を引き締めないと守るべきものが守れない時代に突入してしまいます。

それが一番怖いことです。


政治家の皆さんにもがんばってもらいたいと思います。  

Posted by 森戸裕一 at 09:18Comments(0)雑感

2011年04月04日

その達成は周りにどんな影響を与えますか?

皆さんが設定した目標を達成できれば、それは周りにどんな影響を与えますか?

身近な人が大きな目標を達成したときに、周囲の人は祝福すると共に、自分にもできるかもしれないと思うのではないでしょうか。

テレビに出ているような人、手が届かないと思っている人

が、何か大きな目標を達成しても、あの人たちは自分とは別の世界の人たちということになるでしょうが、身近な人になると自分にもという気分になります。


ソフトバンクの孫社長が、東北関東大震災の義援金として個人で100億円、それから自身の役員報酬を退任するまでの期間、寄付するというニュースが飛び交っています。

ユニクロの柳井社長、それからプロスポーツ選手なども1億円を超える寄付を申し出ている中でも、ちょっと常識というか予想すらしなかった数字でした。


ただ、それが、

 政治家は寄付しないのか?
 寄付をしない人間は・・・
 うちの会社は・・・

などの論理に展開しないといいのですが、Twitterや飲み屋などでもすでに自分のことはさておきの論理になってきています。

ここらへんは私たち人間の弱い部分のように感じます。


評論家ではなく、自分の立場(職場で家庭で学校で)で何ができるかということを国民すべてが考えることが一番大きな力になると思います。

身近な人たちとできる被災地への支援の目標などを設定して、その目標が達成できれば次はどのような形の支援を考えるという流れをつくるとよいのではないかと思います。


  

Posted by 森戸裕一 at 09:32Comments(0)リーダー像

2011年04月03日

あなたを動機づけてくれるものは何ですか?

皆さんの今の行動を動機づけてくれるものは何ですか?


仕事をする状況じゃない、仕事をする気分じゃない

などという時もあると思いますが、それでも仕事にむかう動機は何なのでしょうか?


仕事をしなくても生活できるような状況になったら?

しかし、仕事をしたくなるのではないでしょうか?


仕事は辛いものだ、仕事は生活のため、好きなことを仕事にしたい

よく聞く言葉ですが、

そうであれば、たしかにお金があるのであれば今の仕事など辞めてしまえばいいという話になります。


なぜ、今の仕事を続けているのか?

という意味を自分の中でつくることが一番の仕事への動機になると思います。


西日本では不自由なく仕事ができています。

それだけでもありがたいことです。



  

Posted by 森戸裕一 at 23:55Comments(0)生き方

2011年04月02日

その目標の次に挑戦してみたいことは何ですか?

皆さんが今、掲げている目標の次に挑戦してみたいことは何ですか?


昨日は企業の入社式などが開催されたようですが、新入社員の人たちはまずは社会人としての生活のリズムに慣れること、会社での生活に慣れることが第一と思います。

そのリズムができてから、業務スキルの習得などを3年ほどかけておこないます。

そこから次の目標として、

というように、細かい目標を立ててそれをクリアすることで次の目標を設定し続けて成長するというのが仕事でも人生でも普通のことと思います。

そのときに、最初から自分が設定した目標の次の目標を意識しているのか、それともまずは目の前の目標を達成することに注力して達成できたら次の目標を立てるという流れにするのかで、成長のスピードは大きくかわるような気がしています。

目標というのは変更してもいいものなので柔軟性を持たせることも重要です。

環境の変化のスピードは速いので、その環境変化に自分の目標も柔軟に合わせる、もしくは、自分の目標達成までのスピードも速くするなどのことも考えられます。


ただ、いずれにしても働き方や仕事自体の概念も大きく変化していますので、新入社員の人たちが入社してきたことをきっかけに、自分の今の仕事について振り返るというのもいいかもしれません。

  

Posted by 森戸裕一 at 23:56Comments(0)人材育成

2011年04月01日

災害復興支援にも積極的に取り組んでいきます!

昨年、東京で設立した、

一般社団法人日本中小企業情報化支援協議会
http://www.biz-solution.org

の、新体制でのキックオフイベントを

2011年4月20日(水)に東京大手町の三菱総合研究所ビルで開催します。



***以下、ご案内で***

┃1 ┃協議会が新しくなる!4月20日キックオフイベント開催
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 JASISAは今年7月に、設立一周年を迎えます。
 2011年4月からは新体制を整え、様々な方々と、さらに連携を強めながら、
 これまで以上に、積極的に活動してまいります。

 来る4月20日、JASISA2011年度の活動方針を打ち出し、ご関係者様と、より
 一層の絆を深めたく、下記の通りキックオフイベントを開催いたします。


 ■□■□■□━━━━━JASISA2011キックオフ━━━━━■□■□■□

 <ご案内サイト>
 http://www.biz-solution.org/seminar/110420/

 <日時> 2011年4月20日(水)15:30~19:30(受付開始15:00)

 <場所>アットビジネスセンター大手町 2階セミナー室
 (東京都千代田区大手町2-3-6 三菱総合研究所ビル2F)
  アクセス⇒http://abc-kaigishitsu.com/ootemachi/access.html

 <プログラム>

 [第1部] JASISA2011キックオフ

 15:30~15:45 はじめに JASISA事務局長 森戸 裕一

 15:45~16:45 講演   JASISA会長   眞柄 泰利

 16:45~17:10 連携プロジェクト紹介
         トライポッドワークス株式会社
         代表取締役社長 佐々木賢一氏

 17:10~17:50 JASISA部会紹介 各部会会長より~2011活動予定他
        (1)会員交流部会(2)市場開拓部会(3)人材育成部会

 [第2部]JASISA交流会  18:00~19:30

 <参加費>
 第1部無料、
 第2部交流会は会費制(3~4000円予定)
 ※ご参加をお申込みの方に、会費決定次第お知らせいたします。

 <お申込み>
 お手数ですが下記のフォームよりお申込みください。
 http://www.biz-solution.org/seminar/110420/

 ■□■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■□

 第1部、第2部ともに非会員の方のご参加も歓迎いたします。
 皆様の周囲にJASISAの活動にご興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ
 ご案内ください。

 全国でご活躍の会員様をはじめ、日本の中小企業情報化ご支援に携わる方々
 に広くご賛同、ご協力を賜りたく皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

***


落ち着いたら、各エリアでもキックオフイベントなども開催したいと思っています。

皆さん、宜しくおねがいします!  

Posted by 森戸裕一 at 12:20Comments(0)講演