2008年04月30日

仕事を通じて学ぶ

当社は他の会社の経営的なお手伝いや人材の採用や育成のお手伝いをしています。

ありがたいことに、その仕事を通じて当社の社員は育ってきています。

自分のことを直接は見えにくいのですが、他の人を鏡として自分を見ると見えやすいものです。


クライアント企業が抱えている経営的な課題、人材採用や育成で抱えている課題などを解決するために、まずは当社の社員が必死に勉強して最高の情報、サービスを提供しようと自分の頭で考えて、行動しています。

あくまでもお客さま向けのご支援という仕事なんですが、その仕事を通じて自社の社員も育ってくるというのは、経営者としては非常にありがたいことです。

研修やセミナーの教材を制作しているOさんは、入社して3年くらいになりますが、教材作成を通じて社会人としての考え方、働き方などを学んでいっているようです。仕事に対しての考え方が3年前とは大きく変化しました。また、最近では自発的に提案なども活発に行ってくれます。

ビジネススクールなどのコース開発をしているNさんは、他のビジネススクールとの違いを創りだすために自分でもビジネススクールを受講したり、異業種交流会などに自発的に参加してビジネスパーソンのニーズなどを探っています。入社して1年過ぎましたが、知識レベルは非常が高くなってきています。もともと対人対応力は高いので、これまで福岡になかったサービスを創ってくれると思っています。

映像制作などを中心にやっているOくんは、前職から映像制作中心にやっていた社員ですが、最近では○○を実現するために映像を活用するというお客さま視点で映像制作に取り組んでいます。テレビなどのメディアは、どうしてもマスに対しての情報提供になるのでプロダクトアウト的な番組制作になるところがありますが、今の時代は視聴者中心で考えないと価値になりません。映像配信サイトなどネットでの映像配信も本格化してきていますので、Oくんのこれからの仕事は非常に期待が持てます。

Webサイトのプロモーションを中心に行っているKくんは、入社前から非常に勉強熱心で本などもたくさん読んでいたようです。入社してからは、入社前からの知識を実践の場に持ち込んで検証してきています。入社半年もいっていませんが、大化けする可能性を秘めています。フットワーク軽く動けるようになれば、全国に向けて価値提供できるような基盤を作ってくれるはずです。

営業担当しているHくんは、2年間の努力が実を結んできたようです。もともとセンスは悪くありません。素直に周囲の意見に耳を傾けるということができてきたので、こちらも大化けする可能性が出てきました。近道を考えずにコツコツと前に進むということが一番の近道と考えることができれば、将来有望です。

これらの社員をマネージャーのKさんがうまくまとめてくれています。彼女は自分の後姿でメンバーを引っ張っていけるリーダーです。非常に頼りにしています。


当社の業務環境は幸いにも仕事を通じて社員が育つような環境になっています。

お客さまが抱えている課題が、そのまま自社の課題だったりすることもあります。

このまま、社員の皆が成長していくのが楽しみにしています。


同じカテゴリー(ビジネススキル)の記事画像
無意識有能な上司と有意識有能な上司のどちらがいいですか?
WordPressは必須スキル?
次世代はどのような仕事が主流になるのか?
どうすればそれを楽しく完了できますか?
目標に向けて今すぐできる戦略は何ですか?
あなたが手に入れたいスキルは何ですか?
同じカテゴリー(ビジネススキル)の記事
 無意識有能な上司と有意識有能な上司のどちらがいいですか? (2014-11-20 19:10)
 ネットショップを開設しませんか? (2014-06-14 13:09)
 WordPressは必須スキル? (2013-05-31 19:46)
 次世代はどのような仕事が主流になるのか? (2011-05-06 05:46)
 真剣になれない理由 (2011-05-03 23:28)
 時代の変化を読む、そして判断・行動する (2011-05-01 23:27)

Posted by 森戸裕一 at 08:28│Comments(0)ビジネススキル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。