2009年01月18日

自分の仕事を客観視する

仕事が早い、仕事が遅い というものの差がどこにあるのか?ということを考えて、社員や学生、パートナーなどを見ていることがあります。

そこには優先度が間違っている仕事への取組姿勢というものがあるようにも感じます。

熟考する仕事は、重要度が高い仕事に対してであり、緊急性が高い仕事ではありません。

この重要度というのは、自分では判断できないということもあり上司なりに聞かないと判断できません。
緊急性というのは自分でも判断できます。

だから、緊急性の高い仕事ばかりに振り回されて重要性が高い仕事で考えるという時間が取れなくなってしまいます。

重要性が高い仕事がどうかの判断をするためには、自分の目の前の仕事の意味を考えるという習慣をつけないといけないのですが、この習慣がついていないというのが仕事の早さに関係しているようです。

私たちの思考はどうも自分の都合よく考えるという習慣があるようで、俯瞰的な視点でモノごとを見直したり、熟考しないと本質や背景などは見えないようです。

自分自身も客観的に見る意識を持つことではじめて自分の行動を変えるきっかけを持つことができます。

自分の仕事を俯瞰的に見えるようにしたり、仕事のイメージや行動のイメージを持つために、仕事が早い人は手帳を使ったりする習慣を持っていると感じています。

同じカテゴリー(ビジネススキル)の記事画像
無意識有能な上司と有意識有能な上司のどちらがいいですか?
WordPressは必須スキル?
次世代はどのような仕事が主流になるのか?
どうすればそれを楽しく完了できますか?
目標に向けて今すぐできる戦略は何ですか?
あなたが手に入れたいスキルは何ですか?
同じカテゴリー(ビジネススキル)の記事
 無意識有能な上司と有意識有能な上司のどちらがいいですか? (2014-11-20 19:10)
 ネットショップを開設しませんか? (2014-06-14 13:09)
 WordPressは必須スキル? (2013-05-31 19:46)
 次世代はどのような仕事が主流になるのか? (2011-05-06 05:46)
 真剣になれない理由 (2011-05-03 23:28)
 時代の変化を読む、そして判断・行動する (2011-05-01 23:27)

Posted by 森戸裕一 at 23:58│Comments(0)ビジネススキル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。