2010年11月24日

未来に向けて、どのように準備をしていますか?

皆さんは、未来に向けてどのような準備をしていますか?


私は、日本の将来に向けてということであれば、その場に自分がいる時間軸とその場に自分がいない時間軸で何を準備しておくかということを切り分けています。

自分がいる時間軸では、会社の事業方針を考えています。

自分がいない時間軸では、NPOなどの活動も絡めて志を継承してくれる人材が育ってくれるための活動をおこなっています。


日本のこと日本人のことをネガティブにとらえるのではなく強みの部分をとらえて、過去の歴史からも考えてどのような特性を伸ばしていくのかということを考えています。

日本は他の国と比較すると民族の多様化という状態にはならなかったものの、思想や経済システムなどは多様化してきた世界でも非常に珍しい国です。

明治維新以降は、一貫して経済的な発展の歩みを続けて、精神的な強さから欧米の列強との競争にも勝ち抜いてきたという言い方もできると思っています。

江戸末期の黒船来航から欧米列強からの開国要求という強い圧力と国内の社会システム(武士の社会)の疲弊化による大混乱の時代と、今のアジア諸国を中心にしたからの強い経済圧力と政治と経済を中心とした制度疲労と混乱とは似ているようにも感じています。

そのような時代にどのように振舞うかという経験則を持っている日本は、政治、産業、文化などの分野で多くの改革を実行する必要がありますし、それを担うのは前世代の人材ではなく、やはり20代や30代の人材ではないかと思います。

次世代の日本の政治的、経済的、それから文化の部分でも基盤をつくるのは若い世代になります。

自分の人生を大切にして、最高の人生にするために、彼らには必死になってもらいたいですし、それを支援するのが私たちの責務と感じています。






同じカテゴリー(将来像)の記事画像
君たち(学生)でも出来ると信じてあげる
目標を達成するためにどれくらいの行動量が必要となるのか
日本経済の今後を考える
その後の人生がどのように変わると思いますか?
3ヶ月後はどうなっていたいですか?
ゴールを手にしたら、まず何をしますか?
同じカテゴリー(将来像)の記事
 君たち(学生)でも出来ると信じてあげる (2014-12-29 10:32)
 目標を達成するためにどれくらいの行動量が必要となるのか (2014-09-05 07:07)
 将来を悲観するのではなく現状を悲観して改善していこう (2012-01-09 05:25)
 日本経済の今後を考える (2011-03-28 09:24)
 事前にやることをどのようにイメージしていますか? (2011-03-21 23:57)
 この状況で足りないものは何ですか? (2011-02-27 23:55)

Posted by 森戸裕一 at 06:31│Comments(0)将来像
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。