2008年01月04日

IT業界が目指すモデル

IT業界で働きはじめて、そろそろ20年になります。

もっとも最近では人材育成や経営支援の側面が強いので、私がIT関連の業界に特化した人間と忘れてしまっている方々もいらっしゃいます。

IT業界というのは、今や経済基盤を支える業界なので将来的にも非常に重要な職種なんですが、本当に学生などには人気がありません。

ご存じ無い方もいらっしゃいますが、IT業界がもともとモデルにしたのは建設業などのビジネスの考え方で、人月という金額換算やゼネコン的な多層構造の下請け形態などが今だに主流になっています。

建設業がダメと言っているわけではないですが、学生などに言わせると「新しいと思っていた業界の体質が古かった」ということになります。

カッコイイ業界にならないと優秀な人は集まってこないので、業界をカッコよくするために、いろいろと活動しています。

ただ・・・、地方のシステム会社はやはり私から見てもカッコよくなかったりします。

人を派遣してナンボというビジネスからの脱却はやはり難しいのでしょうか・・・

同じカテゴリー(ビジネススキル)の記事画像
無意識有能な上司と有意識有能な上司のどちらがいいですか?
WordPressは必須スキル?
次世代はどのような仕事が主流になるのか?
どうすればそれを楽しく完了できますか?
目標に向けて今すぐできる戦略は何ですか?
あなたが手に入れたいスキルは何ですか?
同じカテゴリー(ビジネススキル)の記事
 無意識有能な上司と有意識有能な上司のどちらがいいですか? (2014-11-20 19:10)
 ネットショップを開設しませんか? (2014-06-14 13:09)
 WordPressは必須スキル? (2013-05-31 19:46)
 次世代はどのような仕事が主流になるのか? (2011-05-06 05:46)
 真剣になれない理由 (2011-05-03 23:28)
 時代の変化を読む、そして判断・行動する (2011-05-01 23:27)

Posted by 森戸裕一 at 20:26│Comments(0)ビジネススキル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。