情報化白書って知っていますか?

森戸裕一

2008年07月17日 23:50

今日は朝から新宿の某企業と打ち合わせをして、午後から採用面接、その後には赤坂の某企業と打ち合わせをして、夕刻からJIPDEC(日本情報処理開発協会)で情報化白書発刊のための委員会に出席しました。

JIPDECというとPマーク(プライバシーマーク)などの外部認証機関というイメージが強いですが、日本の情報化振興のために、いろいろなことに取り組まれています。



この映像は、平成19年に行われた、「第28回U-20プログラミング・コンテスト」の団体部門・ 入賞作品「Knights of Kingdom Online」(制作者・Disaster:学校法人静岡理工科大学 静岡産業技術専門学校 ゲームクリエイト科 平成19年3月卒業)のデモンストレーション映像です。(映像提供:U-20プログラ ミング・コンテスト事務局)

情報化白書も、今までの白書とは違った視点で日本の情報化の現状を伝えようとされています。
遠方(福岡)からの委員会参加ということで、事務局の方々にはいろいろと気遣いいただいています。



午前中の打ち合わせも情報発信という面で面白い展開が作れそうですし、午後からの打ち合わせも多方面への展開が期待できそうです。

JIPDECの委員会での打ち合わせは2時間におよびましたが、非常に中身のある話ができたのではないかと思います。

少々疲れましたが、21時くらいからサイバー大学の方々と食事することにしました。

サイバー大学の人たちとの食事は楽しいので疲れも吹き飛びます。
昨日の学生団体のOB会もそうですが、楽しいお酒は翌日の活力になります。

関連記事