2008年03月31日
情報を発信する地方自治体
以前の投稿で、情報発信、編集の重要性については書いたと思いますが、

北海道、佐賀、鹿児島の情報発信ポータルが近日公開されます。
現在、弊社では福岡の情報発信ポータルの企画や運営支援を行っていますが、昨日の投稿した日本の食糧自給率を支える3県の情報発信ポータルのご支援もさせていただいています。
情報発信は地方都市にとって非常に重要になるとともに、価値創造のための情報編集のセンスも重要になってきます。
宮崎県などの例を見てもわかりますが、地方自治体や公的団体が率先して情報発信のリーダーシップをとれるのか?ということが、地域再生のためのカギになっています。
北海道、佐賀、鹿児島の情報発信ポータルが近日公開されます。
現在、弊社では福岡の情報発信ポータルの企画や運営支援を行っていますが、昨日の投稿した日本の食糧自給率を支える3県の情報発信ポータルのご支援もさせていただいています。
情報発信は地方都市にとって非常に重要になるとともに、価値創造のための情報編集のセンスも重要になってきます。
宮崎県などの例を見てもわかりますが、地方自治体や公的団体が率先して情報発信のリーダーシップをとれるのか?ということが、地域再生のためのカギになっています。
こちらのブログは6月末までになります
佐賀県伊万里市のフリー素材
地方創生のための情報発信力強化への取り組み(佐賀県伊万里市)
佐賀くらいのサイズの自治体の方がスピード感持った運営ができますよね?
120秒プレゼン交流会 in 九州
120秒プレゼン交流会 in 佐賀
佐賀県伊万里市のフリー素材
地方創生のための情報発信力強化への取り組み(佐賀県伊万里市)
佐賀くらいのサイズの自治体の方がスピード感持った運営ができますよね?
120秒プレゼン交流会 in 九州
120秒プレゼン交流会 in 佐賀
Posted by 森戸裕一 at 23:56│Comments(0)
│地域貢献
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。