2008年07月24日
総務省の九州ウェブ大賞受賞
昨日、総務省九州総合通信局の「九州ウェブサイト大賞2008」の発表があり、弊社が支援しています福岡県中小企業振興センターの『ふくおか経革広場』が入賞しました。
http://www.kbt.go.jp/press/080723-3-1.html

ふくおか経革広場が、地場企業の情報化推進による経営革新を支援するために立ち上げられた情報ポータルサイトで、福岡県下のパブリックセクターの情報化支援施策や企業の情報化を支えるシステム開発会社、ITコーディネータ、経営コンサルタントなどの方々のご協力で成り立っています。特に公的資金などを使って運営していないところにポイントがあります。
今回の受賞に際して、九州総合通信局の評価委員の皆さんからいただいた評価としては、映像配信などを使って情報化をわかりやすく解説している、とくに人にフォーカスして構成されているのでコンテンツが興味深い、他の公的機関のサイトや民間運営のサイトのコンテンツと連携してポータル本来の機能を有しているなどの評価をいただいています。
地方都市の活性化は地方都市の力で、その力は公的機関だけの力ではなく産学官の協力のもと継続した形で力を発揮することができるスキームを作ることで地方都市は本来の力を発揮できるようになりますし、自立することができると思います。
今回の産官連携によるポータルサイトが賞を受けたことは非常にうれしいことです。
今後ともコンテンツの充実と、関係先との連携強化を図りたいと思っています。
http://www.kbt.go.jp/press/080723-3-1.html

ふくおか経革広場が、地場企業の情報化推進による経営革新を支援するために立ち上げられた情報ポータルサイトで、福岡県下のパブリックセクターの情報化支援施策や企業の情報化を支えるシステム開発会社、ITコーディネータ、経営コンサルタントなどの方々のご協力で成り立っています。特に公的資金などを使って運営していないところにポイントがあります。
今回の受賞に際して、九州総合通信局の評価委員の皆さんからいただいた評価としては、映像配信などを使って情報化をわかりやすく解説している、とくに人にフォーカスして構成されているのでコンテンツが興味深い、他の公的機関のサイトや民間運営のサイトのコンテンツと連携してポータル本来の機能を有しているなどの評価をいただいています。
地方都市の活性化は地方都市の力で、その力は公的機関だけの力ではなく産学官の協力のもと継続した形で力を発揮することができるスキームを作ることで地方都市は本来の力を発揮できるようになりますし、自立することができると思います。
今回の産官連携によるポータルサイトが賞を受けたことは非常にうれしいことです。
今後ともコンテンツの充実と、関係先との連携強化を図りたいと思っています。
こちらのブログは6月末までになります
佐賀県伊万里市のフリー素材
地方創生のための情報発信力強化への取り組み(佐賀県伊万里市)
佐賀くらいのサイズの自治体の方がスピード感持った運営ができますよね?
120秒プレゼン交流会 in 九州
120秒プレゼン交流会 in 佐賀
佐賀県伊万里市のフリー素材
地方創生のための情報発信力強化への取り組み(佐賀県伊万里市)
佐賀くらいのサイズの自治体の方がスピード感持った運営ができますよね?
120秒プレゼン交流会 in 九州
120秒プレゼン交流会 in 佐賀
Posted by 森戸裕一 at 12:27│Comments(1)
│地域貢献
この記事へのコメント
「九州ウェブサイト大賞2008」入賞おめでとうございます!
情報ブログにも入賞の記事を掲載させて頂きます。
これからも「よかよか」との連携も含めよろしくお願いいたします。
情報ブログにも入賞の記事を掲載させて頂きます。
これからも「よかよか」との連携も含めよろしくお願いいたします。
Posted by よかよか編集長 at 2008年07月24日 09:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。