2011年01月16日

3ヶ月後はどうなっていたいですか?

皆さんは、3ヶ月後にどうなっていたいですか?


今日は午後からLEGOシリアスプレイの勉強会に参加しました。


講師は、大学のゼミでご一緒している

蓮沼さん
http://www.attackers-school.com/seminar/seminar_detail.html?id=216


今年、自分が仕事上で何をコミットするのかなどをLEGOブロックを使いながら勉強会に参加者の皆さんに説明していきました。

3ヶ月後はどうなっていたいですか?

3ヶ月後はどうなっていたいですか?

既成概念・既得権などが障害物(山)になって前に進むのを阻もうとしていますが、中小企業の情報化支援、農商工連携、次世代人材育成など、当社が成し遂げないといけない事業をけん引しているというイメージを大きなLEGOで作成してみました。




夕方からは大学のゼミ生などと一緒に、こちらもLEGOを使っていろいろと議論をしながら楽しい食事会を行いました。


3ヶ月後はどうなっていたいですか?

3ヶ月後はどうなっていたいですか?

3ヶ月後はどうなっていたいですか?



非常にクリエイティブな思考を持った学生さんたちが集まってくれました。




LEGOブロックを使って議論をすると、手を使うことで脳も活性化しますし、視覚的な情報(LEGOブロックでつくられた模型の情報)で相手の言いたいことを深堀する質問などもつくることができます。



笑っていいとも!にも出演していた中村さんがやっている「しくみデザイン社」では、その会議をおこなうミーティングテーブルもLEGOでつくっています。(笑)





これからの時代、創造力で勝負しないといけないですし、日本という労働者賃金の高い国は付加価値の高い仕事を創りださないと今の生活水準を保つこともできないというのは明白です。

たかがブロック、されどブロックです。

会議をおこなっているときに笑顔になるのもいいですね!





同じカテゴリー(生き方)の記事画像
常に正しくあろうとしていませんか?
新しい何かにチャレンジするとしたら、何をしますか?
同じカテゴリー(生き方)の記事
 あなたを動機づけてくれるものは何ですか? (2011-04-03 23:55)
 この局面で評論家になるのか実践実務家になるのか (2011-03-30 21:46)
 大切な人、大切なものを守る力 (2011-03-29 23:31)
 あなたの強みは何ですか? (2011-03-24 02:49)
 その後の人生がどのように変わると思いますか? (2011-03-23 23:55)
 何をして生活パターンを変えますか? (2011-03-22 23:57)

Posted by 森戸裕一 at 23:59│Comments(0)生き方
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。