2012年12月05日

先日、e-Learningアワードに参加してきました

スマートフォンやタブレット端末などを持ち歩く人たちが増えて、e-Learningに対してのイメージもずいぶんと変わってきたと感じています。

サイバー大学(http://www.cyber-u.ac.jp/

を開校した頃は、そんな仕組みで大学の授業を教えることができるのか?

ということも言われましたが、他の大学で講師などをやっている私の経験から話をすると、動画視聴なので繰り返し受講できるということが本気で学習する気持ちがある生徒には好評です。

大学の質

ということも先日の新設大学の許認可などで話題になりましたが、生徒が学ぶスタイルは変化しても提供する講義のコンテンツの質を高める努力を先生の方は行わないといけないですね。

事前にシラバスで設計した講義内容と最新性を保つための仕掛けを少し研究したいと思っています。

同じカテゴリー(人材育成)の記事画像
こちらのブログは6月末までになります
ビジネスの芽がたくさん生まれてきました!
来年こそは!
君たち(学生)でも出来ると信じてあげる
営業研修に真剣に取り組んでいる企業の半数は増収増益
無意識有能な上司と有意識有能な上司のどちらがいいですか?
同じカテゴリー(人材育成)の記事
 こちらのブログは6月末までになります (2017-06-23 06:13)
 ビジネスの芽がたくさん生まれてきました! (2015-01-01 10:24)
 来年こそは! (2014-12-31 07:51)
 君たち(学生)でも出来ると信じてあげる (2014-12-29 10:32)
 営業研修に真剣に取り組んでいる企業の半数は増収増益 (2014-11-26 09:55)
 無意識有能な上司と有意識有能な上司のどちらがいいですか? (2014-11-20 19:10)

Posted by 森戸裕一 at 22:22│Comments(0)人材育成
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。