2010年06月08日

仕事が終わったら何をしますか?

仕事が終わったら、

その仕事のスケジュールは順守できたのか?
その仕事に求められた品質は確保できたのか?
その仕事はきちんと利益は確保できたのか?

などの振り返りをする必要があります。


プロジェクトなどが終わってから当初予測していたスケジュール、品質、コストと、実際にどれくらいの差異があったのかで反省点、次回への修正点、成長目標などが見えてきます。


本日は、学生NPOがプロジェクトの企画会議を行っています。



企画会議は、プロジェクトや企画の成功イメージを高めるための会議ですが、各自のイメージ力を高めるという目的もあります。

その企画(イベント、セミナーなど)のゴールイメージ(スケジュール、品質、コスト)を共有して、メンバーすべてがプロジェクトの概要を理解するだけでなく自分の役割を認識して、プロジェクトの成功に向けて力を合わせることに合意するということが目的になります。

映像の配信、特に会議などを配信するという意味は明確にしておかないと、情報が漏えいするリスクなどもあります。





同じカテゴリー(ビジネススキル)の記事画像
無意識有能な上司と有意識有能な上司のどちらがいいですか?
WordPressは必須スキル?
次世代はどのような仕事が主流になるのか?
どうすればそれを楽しく完了できますか?
目標に向けて今すぐできる戦略は何ですか?
あなたが手に入れたいスキルは何ですか?
同じカテゴリー(ビジネススキル)の記事
 無意識有能な上司と有意識有能な上司のどちらがいいですか? (2014-11-20 19:10)
 ネットショップを開設しませんか? (2014-06-14 13:09)
 WordPressは必須スキル? (2013-05-31 19:46)
 次世代はどのような仕事が主流になるのか? (2011-05-06 05:46)
 真剣になれない理由 (2011-05-03 23:28)
 時代の変化を読む、そして判断・行動する (2011-05-01 23:27)

Posted by 森戸裕一 at 23:25│Comments(0)ビジネススキル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。