2011年03月31日
今年度も今日で終了します
今日で一般的な年度も最終日になります。
当社の会計年度は3月末締めではないのですが、明日から新しい年度がはじまるという感じはしています。
通常だったら非常にあわただしくなる年度末、なんか例年とは違いました。
通常営業になっていない東京の会社などとの取引が多いからかもしれません。
自粛とまではいかないですが、ガンガンいけない雰囲気があります。
期末集中型のビジネスをやっていない会社にとっては大きく数字が変動することはないのでしょうが、3月11日の大震災以降の日本経済は3月11日以前のものとは大きく異なってしまいました。
未曾有の大災害
の影響が何年続くのか?と考えると、そもそものビジネスの考え方を一変させる必要がありそうです。
震災とは直接は関係ないと思いますが、
http://ichigaya.keizai.biz/headline/1085/
中小企業の企業再生や人材育成を手がけてこられた会社さんが民事再生法を申請されていました。
時代の変化は予想以上に激しいようです。
当社の会計年度は3月末締めではないのですが、明日から新しい年度がはじまるという感じはしています。
通常だったら非常にあわただしくなる年度末、なんか例年とは違いました。
通常営業になっていない東京の会社などとの取引が多いからかもしれません。
自粛とまではいかないですが、ガンガンいけない雰囲気があります。
期末集中型のビジネスをやっていない会社にとっては大きく数字が変動することはないのでしょうが、3月11日の大震災以降の日本経済は3月11日以前のものとは大きく異なってしまいました。
未曾有の大災害
の影響が何年続くのか?と考えると、そもそものビジネスの考え方を一変させる必要がありそうです。
震災とは直接は関係ないと思いますが、
http://ichigaya.keizai.biz/headline/1085/
中小企業の企業再生や人材育成を手がけてこられた会社さんが民事再生法を申請されていました。
時代の変化は予想以上に激しいようです。
君たち(学生)でも出来ると信じてあげる
ビジップ株式会社より
中小企業もクラウドソーシングの活用を検討する時代
常見陽平さんの講演会が開催されます。
お題:仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?
情報から知識を選別して、そこから知恵をうみだす
ビジップ株式会社より
中小企業もクラウドソーシングの活用を検討する時代
常見陽平さんの講演会が開催されます。
お題:仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?
情報から知識を選別して、そこから知恵をうみだす
Posted by 森戸裕一 at 23:57│Comments(0)
│仕事観
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。