スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年04月10日

国際競争力の低下

ちょっと気になったニュースです。

日本のIT競争力は19位に後退・世界経済フォーラム

世界経済フォーラムが昨日、各国・地域のIT(情報技術)分野の競争力を比較した「2008年版世界IT報告」を発表しました。


日本の順位は127カ国・地域中19位で昨年の14位から後退しています。



傾向としては学校教育でも注目を浴びる北欧勢が上位を固めています。
アジア・オセアニア地区としては、日本は韓国(9位)、オーストラリア(14位)などに抜かれました。

ブロードバンドなどのインターネット利用のコストは世界一の低さですが、企業の法人税が高いことや家庭の教育費支出が少ないことなどが影響して順位が下がっているようです。

救いは、企業のIT競争力というカテゴリーで準備態勢は9位、活用度は3位と健闘していることでしょうか。

それでも、国内で見ると首都圏と地方都市のIT競争力の差は開く一方のような気がします。



昨日から東京に入っています。

一昨日の悪天候の影響で機材繰りで福岡空港の出発は30分遅れましたが、無事に東京に到着しました。

5件くらいの打ち合わせを行いましたが、非常の面白い展開がつくれるような気がします。

今日は朝から早稲田に行って、午後からは研修を行いたいと思います。  


Posted by 森戸裕一 at 07:07Comments(0)雑感