スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年02月24日

上野公園での講演

今日は、

上野精養軒

で講演を行いました。


講演前に上野公園を軽く散歩してみましたが、激寒の札幌から移動してきた東京は小春日和で非常に心地よかったです。


北海道、東京、九州

出張で移動していると大変なこともありますが、セミナーなどではWebで連携もとることができるようにもなってきましたので、つながりは深くなってきているようにも感じます。

そのような話題も含めて公園では、新規ビジネスなどの創り方について経営者の方々の前に講演しました。


今週は、

日曜日は、北海道の学生向けのキャリアセミナー
月曜日は、北海道の財界の方々向けに海外EC関連の講演
水曜日は、関東の経営者の方々向けにCGM関連の動きと新規ビジネス創造の講演
金曜日は、東京の企業の方々向けに組織内の人材育成の変革について講演

というテーマがバラバラですが、講演ラッシュです。


経営者の方々には、今までと同じような時代はもう来ないという話をしました。

日本は非常に厳しい時代になっていますが、その厳しさは変化を強いられている厳しさで、景況の厳しさとは違うということ、その中で考えないといけないのは企業が変化するということは人材の意識変革を強いる必要があるということになります。

テーマはバラバラに見えますが、言っていることは関連しています。


今の仕事が将来の何につながっているのか?

などのことをしっかりと見据えて、今の変化による仕事の厳しさを乗り越えていくご支援をしっかりとおこなっていきたいと思っています。




  

Posted by 森戸裕一 at 23:26Comments(0)講演