スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年09月08日

ストレスサインが頻繁にでたときどのように対応しますか?

ストレスというのは適度にかけると成長につながっていきます。

しかし過度にかけると精神的なバランス、肉体的なバランスもくずします。


適度 と 過度


量的な尺度ではなく、質的な尺度で語るべきものかもしれません。


精神的に安定している時であれば適度となるものも、不安定なときには過度になる場合もあります。


あれだけ強かった人が・・・

という状況にも何度も巡り合っています。


人のストレスサインには敏感でも、自分の体からのサインには鈍感だったり、ストレスサインが出た際の対応についてはある程度は事前に考えておかないと手遅れになる場合も多いようです。


仕事などの負荷の調整も当然必要ですが、日常的な精神のバランスを保つということも重要で、人間という非常にセンシティブな動物はテクノロジーの進歩と共にどんどん弱くなっているようにも感じます。


他人を成長させたい

と思いながら自分の人生を創り上げているのですが、

他人を変える

ということは一朝一夕ではうまくいきません。


逆にこっちが大きなストレスを抱えることにもなります。


しかし、誰かがやらないといけない仕事でもあります。




  

Posted by 森戸裕一 at 23:56Comments(0)ビジネススキル