スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年05月24日

チームの中でどんな役割を担っていますか?

チームで仕事をするときには、それぞれの役割を明確にしてその役割を果たすことでチームとしての力が最大化するように仕組みをつくらないといけません。

役割認識が間違っていたり、役割とは違う仕事ばかりをやっていたりすると、個人としては仕事をしているように感じますが、肝心の組織としての力を最大化するところに役だっていないということになってしまいます。


経営者の仕事というのは、

判断する

のが仕事になります。


企画をしたり、実行したり

というのは社員の仕事で、たくさん出てきた企画から推進する企画を選んだり、実行されている施策の状況を確認して更に推進するために資源を投入したり、止めるという判断をしたりします。


誰かに相談して、誰かに責任を持ってもらい、誰かに全体を見てもらう。

ということで考えると、その誰かはリーダーであり企業の場合にはそのレポートラインの頂点が経営者になります。

ついつい忘れることですが、自分の仕事だから自分で判断するということではなく、自分の仕事だから考えうる企画をたくさんしぼりだして上司に判断してもらうというのが、一般の社員の方々の仕事ではないかと思います。

考える中での判断というものも一般社員の仕事の中でもありますが、

うみだす

というのが仕事で、判断は上司というのが一般的な流れです。



  

Posted by 森戸裕一 at 23:26Comments(0)ビジネススキル