2007年09月24日
アロハウィーク
昨日はシェラトンの30階にあるレストランで夕食をとりました。
観光客相手のレストランのような案内が多かったので今まで敬遠していましたが、地元の人たちも支持しているようだったので、今回は予約して行ってみました。

ワイキキビーチの夜景もきれいに見える席です。(写真はわかりにくいですが・・・)
ウェイターの方々のマナーや飲み物のサーブや食事をはこんでくれるタイミングなどもバッチリでした。
日本でも食事の際に注文しているシャンパン(モエ・エ・シャンドン)をいただきました。

食事も美味しく、サービスレベルも高く、ジャスの演奏などもあり、非常にゆったりとした夕食の時間を過ごさせていただきました。ありがとうございます。
前職時代に企業の海外視察などのコーディネータを行っており、昼間はホテルのボールルームなどで研修を行って、夜は参加者の方々とレストランなどで夕食を楽しんでいました。昼間の視察や研修のことを、ちょっとアルコールが入ったくらいの状況で振り返っていたのを思い出しました。日経新聞者主催の海外視察などは参加者の意識レベルも高く、常にビジネスについての議論をしていました。
今も交流が続いている方もいらっしゃいます。
さて、今から日本に帰国しようと思います。
アロハウィークには、カラカウア通りやカピオラニ公園ではいろいろなイベントが開催されています。
観光客も地元の方も楽しんでいます。
今日は日曜日でカラカウア通りではNIKEの5KMマラソンがあっているようで交通規制がかかっているようです。レンタカーで空港に向かいますので交通渋滞が心配なのでホテルをちょっと早めに出ました。H1では大きな交通事故があって、私の車の少し前から渋滞していました。日曜日は高速道路などはあまり渋滞しないのですが、今日は危うく大渋滞に巻き込まれるところでした。
レンタカーは空港のレンタカーカウンターに到着すると係員の方が移動端末で既に精算を始めています。デポジットしていたクレジットカードでそのまま精算なので時間はほとんどかかりません。空港に到着してすぐに車を借りて、空港にも車で戻って来ると本当に時間が有効利用できます。
ちなみにホノルル国際空港のJALのサクララウンジもやっと新しい(?)のが出来ていて、無線LANでインタネットの接続ができました。以前の日本庭園の前にあるラウンジもいいですが、ちょっと設備が古すぎます。経営状況は良くないと聞きますが頑張って欲しいものです。
今日は名古屋の中部国際空港に到着して、明日の打合せのために新幹線で東京に入ります。
明日の朝から東京で打合せをして、昼からの打合せのために福岡に飛びます。
ハードなスケジュールに見えますが、楽しみで仕事をしている人間にはたいしたことはありません。(日本の地方都市にローカル電車やバスで移動する方が疲れます・・・)
今回のハワイ滞在でもたくさんの気付きがあり、頭が非常に活性化されています。今後のビジネスにどのように生かしていこうかといろいろと考えています。帰りのフライトで頭の整理をしたいと思います。
当社が主催しているビジネススクールのOB会などでも将来的にはハワイ合宿などをして勉強できればと思っています。
このビジネススクールにも、たくさんの意識の高いビジネスパーソンが参加してくれればと思っています。
観光客相手のレストランのような案内が多かったので今まで敬遠していましたが、地元の人たちも支持しているようだったので、今回は予約して行ってみました。
ワイキキビーチの夜景もきれいに見える席です。(写真はわかりにくいですが・・・)
ウェイターの方々のマナーや飲み物のサーブや食事をはこんでくれるタイミングなどもバッチリでした。
日本でも食事の際に注文しているシャンパン(モエ・エ・シャンドン)をいただきました。
食事も美味しく、サービスレベルも高く、ジャスの演奏などもあり、非常にゆったりとした夕食の時間を過ごさせていただきました。ありがとうございます。
前職時代に企業の海外視察などのコーディネータを行っており、昼間はホテルのボールルームなどで研修を行って、夜は参加者の方々とレストランなどで夕食を楽しんでいました。昼間の視察や研修のことを、ちょっとアルコールが入ったくらいの状況で振り返っていたのを思い出しました。日経新聞者主催の海外視察などは参加者の意識レベルも高く、常にビジネスについての議論をしていました。
今も交流が続いている方もいらっしゃいます。
さて、今から日本に帰国しようと思います。
アロハウィークには、カラカウア通りやカピオラニ公園ではいろいろなイベントが開催されています。
観光客も地元の方も楽しんでいます。
今日は日曜日でカラカウア通りではNIKEの5KMマラソンがあっているようで交通規制がかかっているようです。レンタカーで空港に向かいますので交通渋滞が心配なのでホテルをちょっと早めに出ました。H1では大きな交通事故があって、私の車の少し前から渋滞していました。日曜日は高速道路などはあまり渋滞しないのですが、今日は危うく大渋滞に巻き込まれるところでした。
レンタカーは空港のレンタカーカウンターに到着すると係員の方が移動端末で既に精算を始めています。デポジットしていたクレジットカードでそのまま精算なので時間はほとんどかかりません。空港に到着してすぐに車を借りて、空港にも車で戻って来ると本当に時間が有効利用できます。
ちなみにホノルル国際空港のJALのサクララウンジもやっと新しい(?)のが出来ていて、無線LANでインタネットの接続ができました。以前の日本庭園の前にあるラウンジもいいですが、ちょっと設備が古すぎます。経営状況は良くないと聞きますが頑張って欲しいものです。
今日は名古屋の中部国際空港に到着して、明日の打合せのために新幹線で東京に入ります。
明日の朝から東京で打合せをして、昼からの打合せのために福岡に飛びます。
ハードなスケジュールに見えますが、楽しみで仕事をしている人間にはたいしたことはありません。(日本の地方都市にローカル電車やバスで移動する方が疲れます・・・)
今回のハワイ滞在でもたくさんの気付きがあり、頭が非常に活性化されています。今後のビジネスにどのように生かしていこうかといろいろと考えています。帰りのフライトで頭の整理をしたいと思います。
当社が主催しているビジネススクールのOB会などでも将来的にはハワイ合宿などをして勉強できればと思っています。
このビジネススクールにも、たくさんの意識の高いビジネスパーソンが参加してくれればと思っています。