2009年01月15日
人材デザイナーとしての仕事
今日は福岡発の始発便(7:10)で東京へ戻りました。
昼間7件の予定をこなして夜は勉強会を行ってきたお客さんと一緒に食事へ。
この会社には、月に1度訪問して、夕方から2時間程度の勉強会を行ってきました。
北海道にも同じような勉強会をしているクライアントさんがいますが、東京のクライアントの勉強会は今日が最後でした。
金融不安からくる不景気感が世界中を覆っていますが、既存のビジネススキームが一気に壊れて、新しい時代が創造されているようでワクワクしています。
その新しい時代にどのような人材が活躍できるのか、どのようなビジネスが生まれるのか、どのような企業が台頭してくるのか、などを考える中で、
情報を知識に変えることで新しい時代が見えてくる
知識を生み出せる人材を育成することで新しい時代を切り拓くことができる
莫大な情報を流通させてきたネットワーク網の先には人間がいる
人間しか知識を知恵に変えることができない
などのことを考えて、職場のワークスタイルのデザイン、人材のキャリア形成のデザイン、などのデザイナーとしての仕事をこれからは強化していきたいと思っています。
綺麗なデザインを創るのではなく、工業デザインと同じように「使えるデザイン」をしていかないと社会の役には立ちません。
人しか価値を生み出せない
ということを再認識して、大きなパラダイム変化が起きている時代を生き抜いていきたいと思っています。
来週の木曜日は、就職を控えた学生向けのセミナーを行います。
----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*
特別CANPASS→開催!!
「厳しい時代を乗り切る社会人としての心得」
----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*
売り手市場の就職活動から金融不安と呼ばれる時代に社会人になる今春卒業、就職を予定している皆さまへ
社会人になるための準備期間である1月~3月は、社会人になってからスタートダッシュするための重要な時期になります。
社会人として働くために必要となる考え方、そして、今後の不安な経済状況を乗り切るために必要となってくる能力について、社会人基礎力を習得するためのステップをわかりやすく解説します。
就職を不安に感じている方、社会に出て活躍したいと考えている方、厳しい時代を生き抜く「サバイバビリティ」能力を身につけたいと考えている学生の皆さんには役に立つ内容が盛りだくさんです。
是非、ご参加ください。
【テーマ】
「厳しい時代を乗り切る社会人としての心得」
(講師:ナレッジネットワーク株式会社 森戸裕一氏)
【日時】
1月22日(木)18:30~20:30 (受付開始:18:00~)
【場所】
・ibbfukuokaビル 6階会議室
(地図:http://www.kg-wan.net/ibbmap.html)
【対象】就職活動中、就職活動を控えた学生
今春就職を控えた学生
【参加費】無料
【定員】40名
【主催】NPO法人九州学生ネットワークWAN
【協力】ナレッジネットワーク株式会社
※当日の服装は、スーツでも私服でも構いません。
参加申込はこちらから↓
http://www.kg-wan.net/canpass_form_e.html
昼間7件の予定をこなして夜は勉強会を行ってきたお客さんと一緒に食事へ。
この会社には、月に1度訪問して、夕方から2時間程度の勉強会を行ってきました。
北海道にも同じような勉強会をしているクライアントさんがいますが、東京のクライアントの勉強会は今日が最後でした。
金融不安からくる不景気感が世界中を覆っていますが、既存のビジネススキームが一気に壊れて、新しい時代が創造されているようでワクワクしています。
その新しい時代にどのような人材が活躍できるのか、どのようなビジネスが生まれるのか、どのような企業が台頭してくるのか、などを考える中で、
情報を知識に変えることで新しい時代が見えてくる
知識を生み出せる人材を育成することで新しい時代を切り拓くことができる
莫大な情報を流通させてきたネットワーク網の先には人間がいる
人間しか知識を知恵に変えることができない
などのことを考えて、職場のワークスタイルのデザイン、人材のキャリア形成のデザイン、などのデザイナーとしての仕事をこれからは強化していきたいと思っています。
綺麗なデザインを創るのではなく、工業デザインと同じように「使えるデザイン」をしていかないと社会の役には立ちません。
人しか価値を生み出せない
ということを再認識して、大きなパラダイム変化が起きている時代を生き抜いていきたいと思っています。
来週の木曜日は、就職を控えた学生向けのセミナーを行います。
----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*
特別CANPASS→開催!!
「厳しい時代を乗り切る社会人としての心得」
----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*
売り手市場の就職活動から金融不安と呼ばれる時代に社会人になる今春卒業、就職を予定している皆さまへ
社会人になるための準備期間である1月~3月は、社会人になってからスタートダッシュするための重要な時期になります。
社会人として働くために必要となる考え方、そして、今後の不安な経済状況を乗り切るために必要となってくる能力について、社会人基礎力を習得するためのステップをわかりやすく解説します。
就職を不安に感じている方、社会に出て活躍したいと考えている方、厳しい時代を生き抜く「サバイバビリティ」能力を身につけたいと考えている学生の皆さんには役に立つ内容が盛りだくさんです。
是非、ご参加ください。
【テーマ】
「厳しい時代を乗り切る社会人としての心得」
(講師:ナレッジネットワーク株式会社 森戸裕一氏)
【日時】
1月22日(木)18:30~20:30 (受付開始:18:00~)
【場所】
・ibbfukuokaビル 6階会議室
(地図:http://www.kg-wan.net/ibbmap.html)
【対象】就職活動中、就職活動を控えた学生
今春就職を控えた学生
【参加費】無料
【定員】40名
【主催】NPO法人九州学生ネットワークWAN
【協力】ナレッジネットワーク株式会社
※当日の服装は、スーツでも私服でも構いません。
参加申込はこちらから↓
http://www.kg-wan.net/canpass_form_e.html